今日の一枚・・・・・・イガグリ
花言葉は「まごころ」「公平」「豊かな喜び」
ワォッ!
全米オープンで2年ぶり2度目の優勝を果たした大坂なおみ選手の優勝後のインタビューのコメントに心打たれました。
昨日、自民党総裁選の討論会を見ていて思ったこと。
後半、「社会のあらゆる分野で指導的地位の女性の割合3割の目標を
どうすれば達成できるか」尋ねられた三人は。
石破氏「お見受けする限り、司会を除いて質問者みんな男性。これはいったいなぜなのか?」・・・・・・・・いいツッコミでした。
管氏「安倍政権は、アベノミクスにより雇用400人増やし、そのうち330人が女性」・・・・・・・・ん?400人?330人? 紙見ながら言うから単位が違うだろw
岸田氏「しっかりと環境を整備していく。これは基本だと思います。」・・・・・・・ちょっと何言ってるか分かりませんでした。
あと、森友・加計・桜を見る会について岸田氏が「説明が十分かは受ける側が納得したかどうか」と
石破氏の「総裁選のルールが毎回変わる」には共感しました。
結果の分かってる試合をライブで見ている感が強いのでハッキリ言って、納得も絆も協調も感じませんでした。
場外で「安倍家の生ゴミのバケツのふた」のフレーズにはビックリしました。これは座布団10枚。
ハシブトガラとコガラの違いがよく分かりません。
間違ってたらごめんなさい。
今日の一枚・・・・・・まつぼっくり
マツの花言葉
「不老長寿」「永遠の若さ」「勇敢」「向上心」・・・真冬でも青々とした葉を茂らせ、寿命も長いことから縁起物としての位置づけからイメージされたと考えられます。
「哀れみ」「かわいそう」「慈悲」「同情」・・・ギリシャ神話に基づくとされます。
今日に一枚・・・・・・・月見草
花言葉・・・・・郷愁
郷愁・・・ふるさとを懐かしく思う気持ち。
生まれ育った土地、また過去のものや失われたものを思い出して心が引かれる気持ち。
都会生活の中で、多少不便はあっても故郷秋田の美しい夕焼けを思い出し、郷愁にふける。
そんな感じでしょうか?
自民党の総裁が誰になるかはハッキリしていますね。
安倍政権の森友、加計、桜を見る会、公文書、河合議員への1億5千万、その他・・・・
しかし、菅官房長官は「安部路線の継承」!!!
(・-・)・・・ん?
何も変わらないじゃないの?
一番の問題は
忖度行政であり、人事権が官邸にあることは幹部官僚は官邸のご機嫌を伺うようになる。
忖度すれば栄転し、逆らえば干される・・・・
戯言でした。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
半沢直樹見ようっとw
アオサギ・・・・・初めて撮りました。
今年から始めた野鳥撮影は、難しいけど楽しいです。
他の方の野鳥ブログを見て、ホント凄いなぁって思いますよ。
勉強になります。
今日の一枚・・・・・・・・アザミ
花言葉・・・・「独立」「報復」「触れないで」
花言葉の由来
「独立」「報復」は、アザミの葉や総苞(ツボミ)のトゲにより国土を守ったとされるスコットランドの言い伝えに由来するといわれます。
「触れないで」はアザミのトゲにちなみます。
茨戸川緑地に行ったとき
(・-・)・・・ん?
キタキツネだ・・・・・
何か元気がないです。
やっと歩いてる。
あらら・・・・座り込みました。
近くに居るのに全然逃げようとしません。
数分経った頃ゆっくり歩き始めましたが、ちょっと心配です。