つれづれ小平

忙中閑あり。
徒然のひとときに、自分探しの旅へ。

「首都機能移転」幕引きへ=組織改正で担当課廃止―国交省

2011年02月19日 17時44分57秒 | 雑感
時事通信 2月19日(土)14時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000053-jij-pol

---
あーやっぱり、という感じだ。
岐阜県の東濃地方も、当時はかなり盛り上がった。

国も、候補地の地方もお金を使って、この結果。
結論なきフェードアウトで、結局、税金の無駄遣い。

「東濃 首都機能」で画像検索すると、イタイ看板の写真を見ることが出来る。

お金もさることながら、
旗を掲げた政治家や役人に、人心が弄ばれたのがイタイ。


花むこ候補はメスだった 大分の水族館飼育のナマケモノ

2011年02月19日 10時10分56秒 | 雑感
こないだ大分に行った時、うみたまごに寄れなかったのは、思えば、残念だった。
水族館にナマケモノがいたなんて。

記事を読んで、妙な疑問を2つ持った。

Q1. ナマケモノは一夫一妻?
Q2. 田中館長と田中飼育員の関係は?


---
2011年2月17日12時2分(朝日)
http://www.asahi.com/special/080804/SEB201102170005.html


 大分市の大分マリーンパレス水族館うみたまご(田中平館長)で、花婿候補として2年近く飼育されてきたフタユビナマケモノ「さん太」が、雌だったことが分かった。仲がいいのに繁殖行動が見られなかったため、研究機関にDNA鑑定を依頼していた。田中館長は「今後の繁殖のチャンスが2倍ということ」と前向きにとらえ、2匹の新しいお婿さんを探す考えだ。

 雌だと判明したのは推定3~4歳の「さん太」。2009年4月、野生動物を扱う業者を通じて南米のガイアナ共和国から「フタユビナマケモノ 雄 推定1~2歳」との書面付きでやってきた。ジャングルの魚や動植物を集めた展示室で07年10月から飼育している雌のゆめ子(推定6~7歳)のお婿さん候補だった。ゆめ子は妊娠した状態でうみたまごに来て08年8月に出産したが、約2週間後に赤ちゃんが落下して死んだ。出産環境を整えて繁殖に挑戦しようと業者に雄の購入を依頼していた。

 飼育員はさん太を毎朝触診していたが、ゆめ子との違いが分からなかった。フタユビナマケモノは外見では雄と雌の判断がつきにくいという。ほかの動物園にも問い合わせたが、「まだ成熟していないのでは」という意見もあり、成長を見守っていた。

 雄なら4歳ごろから繁殖行動があるという。だが、さん太とゆめ子は時折、近寄って体の匂いをかぐなど仲はいいのに、一向に繁殖行動が見られなかった。昨年10月、さん太の毛を日本大学生物資源科学部の野生動物学研究室に送り、念には念をと、11月には口の中の粘液も送って調べたが、いずれも「雌」との結果だった。

 今月3日、最終的な鑑定結果が送られてきた。飼育員の田中理子さん(32)は「まさかと思ったけど、やっぱり、とも思った」と苦笑する。業者が現地の動物商から買い取った際、すでに間違っていた可能性が高いらしい。

 2匹はこれからも同じ部屋で飼育される。名前はさん太から「さんた」に変わるという。田中さんは「今度こそちゃんと雄が来て、さんたとゆめ子に赤ちゃんができたらうれしい」と話している。(水野梓)