先日(31日) 暑かったっすね
バイクで海岸まで 涼みに行ってきやした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/f861592db019ee5f0fda443435f4cbf7.jpg)
↑ 遠州大橋 弥助と呼ばれている場所です。(私のブログ名ここから生まれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/2fd674540d0b490204e8873326d1e4b5.jpg)
↑ いつもなら この付近ジェットスキーやウインドサーフィンを楽しんでいる人多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/6db424f8c8df4b51228e6cb8ee9ff855.jpg)
↑ 竜洋側の風車 クルクル回ってまぁす。
さて 海岸はと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/f938081cce86b7699727f4558e6b91cc.jpg)
↑ この日 海岸 釣り人多かったです。 中には半分 裸同然の女性の姿も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この暑さの中 水着に着替え 彼氏と釣りですかぁ 仲いいねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
しばし この堤防で日光浴して 帰りやした。
zzz
↑ まとめた 動画です。
では また![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
バイクで海岸まで 涼みに行ってきやした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/f861592db019ee5f0fda443435f4cbf7.jpg)
↑ 遠州大橋 弥助と呼ばれている場所です。(私のブログ名ここから生まれました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7d/2fd674540d0b490204e8873326d1e4b5.jpg)
↑ いつもなら この付近ジェットスキーやウインドサーフィンを楽しんでいる人多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/22/6db424f8c8df4b51228e6cb8ee9ff855.jpg)
↑ 竜洋側の風車 クルクル回ってまぁす。
さて 海岸はと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/f938081cce86b7699727f4558e6b91cc.jpg)
↑ この日 海岸 釣り人多かったです。 中には半分 裸同然の女性の姿も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
この暑さの中 水着に着替え 彼氏と釣りですかぁ 仲いいねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
しばし この堤防で日光浴して 帰りやした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
↑ まとめた 動画です。
では また
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
しかし、実際その場に居ると相当暑いでしょうね。
この時期の昼間の釣り、キス狙いでしょうか?
彼氏と彼女は別のキス狙いかも。
昼間は、直射日光がキツイですね。 チリッチリに焼き付けてきます。 私が出かけたのは夕方に近い時間だったので さほどチリッチリ状態ではなく 程よい風が吹いていて気持ちよかったです。 カップルはキス釣り ルアーマンは半夜釣りのシーバス&ヒラメ狙いだと思います。
彼氏と彼女 べったり状態で釣りどころではありませんね
このごろ この海岸で カップルがいちゃついているのが多くなり 見てはいけない光景まで見せられて 外国に来ているのかと思うくらいです。
山あり 河あり 海ありで 大変良いところに住んでいらっしゃるのですね。
東京も暑い! 暑い!
風も熱風でした。
以前 天竜川の遠州大橋の今は川が流れている付近に「弥助新田」と言う 開拓した土地(江戸中期時代)があったんですが、大正末期、天竜川流路の拡幅直線化および堤防強化工事のために この土地を離れた村民がいた時代があったんです。
で・・・この付近で よく遊んでいたことですし 自分の好きな場所でもある この場所から 世界中の空が繋がっているって いいなあ って思い 弥助の空⇒「ヤスケの空」とさせていただきました
こちら 本日より 梅雨入りとか