昨日、土曜日お墓参りのハシゴを1日かけて行って来ました。
昨年は、ユズを留守番させて親友の墓参りへ夫婦で行きましたが、
今年は3か所の墓参りへ行く為、留守番は可哀想と思い連れて行きました。
自宅を9時半に出て、まず最初に向かった墓は40年来の親友だった友の墓。
彼の地元、東京は亀戸と言う下町に彼の眠る墓があります。
命日が14日だったので家族が沢山の花を供えてありました。
昨年3回忌は花瓶持参で花を供えて来ましたが、もう学習しているので今年は
仏花では無く線香を持参して、ライターだと風が吹くと何度も火を点ける事に
なるので通販サイトでガスバーナーを購入して完璧な体制で行きました
自宅から1時間半、車に揺られたユズを寺の前の公園で少し歩かせました。
東京大空襲から残っているのか
関東大震災から残っているのかは分かりませんが消火用の井戸がありました。
次に向かった先は、叔母が眠る同じ下町で僕の地元である小岩って言う処。
墓参りが済む頃、既に昼頃となり久しぶりに実家へ寄り昼ご飯を頂きました。
その後、父が眠る江戸川沿いにある由緒ある寺へ行き墓参りを済ませて
一路、自宅へ戻りました。
流石に疲れた様で、オヤジの墓参りの際にはユズの顔に疲れが見えます。
今日、日曜も窓拭きをしたり年末の掃除を少しだけ手伝い午後からはユズと
僕の部屋で過ごしています。
相変わらずガスファンヒーター前に寝転んでいます。
ユズは気楽でいいなぁ~。
僕も年内あと9日頑張れば正月休みになる。
再来年の年末年始の休みは9連休のロングバケーション
でも我が家は、どこにも出掛けずダラダラ過ごして終わるんだろうな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます