小松開作釣行 140528
5月28日、釣友と周防大島・小松開作(山口県大島郡周防大島町)の波止に釣行しました。夕刻、波止にはアオサギが釣り人の動きを見守っています。湾奥では大島商船高専の学生が、ヨットの帆走を繰り返しています。日が暮れかかると、裏山ではフクロウが鳴き出しました。オスが透き通った良く通る声で「五郎助奉公」と鳴くと、メスとおぼしき低くかすれたあまり通らない鳴き声が後に続き、何度も鳴き交わします。釣果はアジ、メバルが少々でした。
小松開作釣行 140528
5月28日、釣友と周防大島・小松開作(山口県大島郡周防大島町)の波止に釣行しました。夕刻、波止にはアオサギが釣り人の動きを見守っています。湾奥では大島商船高専の学生が、ヨットの帆走を繰り返しています。日が暮れかかると、裏山ではフクロウが鳴き出しました。オスが透き通った良く通る声で「五郎助奉公」と鳴くと、メスとおぼしき低くかすれたあまり通らない鳴き声が後に続き、何度も鳴き交わします。釣果はアジ、メバルが少々でした。
牛田山登山(261m) 140527
5月27日、山友5名で牛田山(261m・広島市東区)に登りました。広島駅北口から尾長山経由、良く整備された尾根道を、牛田山まで歩き昼食。黄砂に霞んだ市街地が望めました。復路は神田山荘までを一気に下り、ひと風呂浴びて帰途につきました。広島駅前を流れる猿候川の畔には、タチアオイが盛りと咲いていました。