コージーのさんぽ

『コージーのさんぽ(写真日記)』に訪問いただき、ありがとうございます。折々の感動に出会って撮った写真をアップしています。

夕焼け小焼け・黄金山 171017

2017-10-18 | 黄金山から

夕焼け小焼け・黄金山 171017

10月17日、昨夜来の冷え込みでハナミズキが赤く色づき始めました。
夕食前、いつもの散歩に黄金山に上りました。
鉄塔撤去工事のため、当分の間、市街地一望の展望台には立ち入りが
できなくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しのラグーン(2) 171016

2017-10-17 | 動物公園・水族館

癒しのラグーン(2) 171016

10月16日、3か月ぶりにマリホ水族館(広島市西区)を訪れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽 171010

2017-10-14 | 神楽

広島神楽 171010

10月10日19時、広島県県民文化センターでの広島神楽定期公演(毎週水曜日)で、「一条戻り橋」と「滝夜叉姫」が、
宮乃木神楽団によって舞われました。
 
演目の「一条戻り橋」は、
大江山・酒呑童子の手下、茨木童子が夜ごと戻り橋あたりで都人に災いをかけます。頼光の家人・渡辺綱が主命を受け征伐に向かいます。
茨木童子は老女に化相し、傘を買うからと傘売り善兵衛に近寄ると、
いきなり鬼女の正体を現します。
折しも渡辺綱が通りかかると、女に化相して五条まで連れて行って欲しいと頼みます。道すがら川面に映った女は、鬼の姿でした。そこに坂田金時が加勢し、鬼の左腕を切り落としたものの、鬼は逃げ去って行きます。
この物語は、鬼が腕を取り戻しにくる「羅生門」、そして丹波・大江山の鬼退治「大江山」へと続きます。
 
演目の「滝夜叉姫」は、
一人生き残った平将門の娘・五月姫は、天慶の乱で敗れ去った父の怨念を果たすため、貴舟の神に願をかけ妖術を授かります。五月姫は名を「滝夜叉姫」と改め、父の郷、下総の国・猿島で反乱を企てます。
そこで、陰陽師・大宅中将光圀らは朝命を奉じて下総の国へ向かい、陰陽の術で邪心の妖術との戦い末、滝夜叉姫は、朝廷への復讐を果たせず敗れ去ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島湾夕照・市街地の星空 171008

2017-10-09 | 夕景・夕照

広島湾夕照・市街地の星空 171008

秋日和の10月18日、夕食前の散歩に黄金山(広島市南区・221m)に上りました。

深夜の星空撮影にトライしたいのですが、黄金山登山道は23時~5時の間は通行規制があるため、車では上れません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋日和 171008

2017-10-09 | 花・鳥

秋日和 171008

10月7日、8日と陽射しが眩しい秋日和でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする