実は、今年に入って二度目の母との旅行。
神戸元町ハーバーランドに来ました!
前回は、9月に伊豆長岡へ。
今回、二人の一番お気に入りの写真。
Frantzのソフトクリームは、とっても美味しかった
母が、記念にプレゼントしてくれたオソロの靴のお返し。
ハーバーランドの街並み。
コレコレ!オソロの靴
神戸は、靴の街だからって、何もわざわざここで買わなくてもね(笑)
母も私も、ファッション大好きなんです
お母さん、短めストッキング見えてますよー。
宿泊したホテル。
今年に入って出来た新しいホテルらしいです。元町っぽい外観。
お部屋も広びろー。
無料でグレードアップしてくださいました。ラッキー
ホテルの前にあった、スィーツのお店。
ケーキ、凄く美味しかった
母は、こんな美味しいケーキ初めて食べたって感動してました。
写真撮り忘れたけどねー
ツアー初日は、毎度お馴染みの斎藤ホテルさん。信州は、台風が来る前の怪しい雲行き...
やはり、次の日は台風でかなりの豪雨。
こんな時は、寝るしかないのです(笑)
チェックアウトギリギリまで滞在し、本日の車坐コンサート会場、玉之湯さんへ移動。
この後、この辺りの地域では停電とトンネルの閉鎖があったとか。
タイミングがズレたら、私たちも移動出来ませんでした。
この日、本来はあさま温泉の松明まつりのイベントに出演させていただく予定でしたが、台風の為中止に。
こんな立派な松明に火をつけ、街中を練り歩き、無病息災などを祈願する由緒あるお祭りなのですが、今年の松明まつりはこの台風の為無くなってしまったのだそうで、
行政から、個人個人で処分しろとのこと...
え?!ちょっと待って!!
お祭りの意味ってわかってる??
無し!!って、そんなことで済まされるの??ってか、行政がそれ言っちゃう??
この日の為に作った立派な松明。
他の日に、開催するとかないわけ??
そもそも、お祭りの意味ってなんなのかだんだん認識されない世の中になってる。
後継者も少なくなってるとか...
こういう判断が、街にとって良くない事が起きなければいいけど...。
総勢220名の盛大なパーティー!
余興のオープニングは、片町の芸妓衆による地方と舞。サプライズ出演もあり、ラストは私たちの演奏でした。
実は、石川県と長いお付き合い出来たのも、こちらの会社の40周年記念パーティーに招かれたことがきっかけでした。
本当に感謝しておりますし、又随分と会社も大きくなられたのだなぁ、と感慨深くなりました。
レーザービームは飛び交うわ、大画面の映像が映し出されるわ、ステージはそれぞれアトラクションに合わせて三つも用意してくださっており、本当に素晴らしい宴席でした。
しかーし
プロのカメラマンが入っている様子があったのに、なぜ気がつかなかった
私たちの演奏してるところが、生で映像に映ることを
「アップはいらんいらん!!!」と思いながら、もっとしっかり化粧しとくんだったと、後悔...の念...
いつもテレビに出ている芸能人は、大変だな...と思った瞬間であった
流石、50周年記念パーティー
お花も沢山届いていました。
ボールルームの漆塗りの扉
金沢らしくて重厚で素敵
お客様から、お褒めの言葉をいただいて、私たちに興味を持ってくださっているお客様がいらっしゃるから、2次会に顔出してくれる?とお誘いいただき、片町一番のクラブへ。キレイなお姉さま方が沢山おられました
その後、小腹が空いたので目の前のビルの居酒屋さんへ。
金沢おでんや、河豚の唐揚げなどを美味しくいただきましたが、量がとにかく凄かった
このような記念のパーティーで、演奏させていただき光栄でした。
ありがとうございました