女神になりたい主婦のブログ

兜飾り



兜を飾りました。

男の子と女の子に恵まれたのは、とても嬉しいですが、
3月と5月に出して、片付けるのがまあまあ手間なんだなって知りました。

友達の家では、兜を飾る前の飾り?かなんかもあって
一年中、どっちか出しっぱなしだと言っていました。

しきたりはよくわからないけど、実家の顔をたてるのは大変なんだろうな〜って、垣間見えました。


我が家では毎年、夫が飾ってくれているので、それに甘えていたのですが
今年は仕事が忙しくて、忘れていたようです。

とりあえず、兜の入った重くて大きな箱を押し入れから出してもらったので
今年は私が飾りました。

飾り方があってるのかもよくわからず、調べながら試行錯誤して
思いの外、時間がかかりました。

せっかく日本人に生まれたのですから、こういった日本の文化を味わうのも良いことです。

これも子どもたちが、何歳まで飾るのかもわからないですしね。


今日は雨なので、明日にでも晴れたら鯉のぼりも出そうと思います。

こちらは小さなもので、おまけみたいなものですが
お庭に鯉のぼりって、かわいくて好きなんですよ。

毎年、鯉のぼりと子供を並べて写真を撮っています。

子供心に、兜は特に羨ましくなかったけれど、
鯉のぼり良いなあ~って思ってたんですよね。

うちは、姉妹だったので。

季節を感じる行事は、いいものです。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事