三日目、能登の輪島に向かいました。
輪島塗や、朝市など、お楽しみがいっぱいです。
まずは「のと里山海道」を通り、金沢から輪島に向かいます。
海沿いの景色を満喫。
最初に向かったのは、白米の千枚田です。
曇り日でしたが、なんとか雨も降らずに、見学できました。
見ているのは、簡単に綺麗なんて言っていられますが、
この棚田を作った人たちはどんなに大変だったのでしょう・・・
輪島の市内に戻り、昼食をいただきました。
天ぷらの海老が、大きかった!!
そして、工房長屋を見学。
輪島塗の工房が集まっています。
静かな、路地を歩いてみました。
お仕事されている方もいましたが、中はひっそり。
観光客が訪れない時間帯だったのでしょう。
そして、この日の宿へ。
同じ週末に旅行していたみたいですね。
7年くらい前に兄弟夫婦、母、叔母で輪島や金沢に旅行したのを思い出しました
東茶屋街ではお茶をいただいたり、
お座敷のベンガラ色の壁紙を背に記念撮影したり、
棚田を見て、先人の労苦に感嘆したり…
工房長屋では、兄嫁たちとお揃いのペンダントを買いまして、
みんな今でも大のお気に入りなんですよ
とても懐かしい思い出です
いい旅行ができてよかったですね
食べ物が美味しい~所で、
日本海がステですよね。
お気をつけて~~♪
独身時代に3人で北陸の旅を計画しましたが
一人行けなくなって、取り止めにしました。
その時と同じようなコースをmegさんが回っていらっしゃって、
何故か嬉しい~
季節もいい時ですね。
素敵な旅の続きを楽しみにしていますね。
行く先々で、お話を伺い
その地方地方の歴史を知り、自然を感じ、美味しい物を頂き、
とても充実した旅行になりました。
まだまだ、行きたいところがいっぱいありますが、
しばらくは、主婦業に専念いたします。(笑)
今週の月曜日に帰って来たのですが、
国内旅行で、一度に三泊は初めてだったので、
本当にのんびりと楽しめました。
普段なかなか食べられない新鮮な海の幸や山の幸を
堪能させていただきました。
関西からの旅行者の方も多いようでしたよ。
来週から、またこつこつと手芸頑張ろうと思っています。
お伝えできていないようで、もどかしいのですが、
拙いブログを読んでいただき感謝です。
私も以前、学生時代の友人二人と金沢旅行したのですが、
その時は、ビジネスホテルの独り部屋という旅行でした。
三人で同じ部屋と思っていたので、びっくり。
格安のバス旅行だったと思います。
今回いつかゆっくり北陸旅行をしたいと思っていた、夢が叶いました。
でも、友人達と行った慌ただしい旅行も、写真を見るたびに、
これはこれで、良き思い出です。(笑)