こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
今日は
で暖かい日になりました。
1月も、あと一日残すだけとなりましたね。
このblogを始めてからも一ヶ月経過したんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも、あまり投稿できなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
実は、暮れから風邪を引き
治ったと思ったらお腹の調子が悪くなり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
それがよくなったと思ったら、また風邪ひいて
それが回復したら、またお腹の調子が。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
そういうことの繰り返しで一ヶ月が経ちました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でも、教室に通う子供たちは元気いっぱいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
子供たちの元気さに励まされ、レッスンのときは体調不良も吹き飛んでしまいますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて、今日は金曜日レッスンについてのご紹介です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
このクラスには、小学5年生の女の子が通っています。
彼女がこちらへ通い始めたのは、小学2年生のとき。 それまでの英語学習経験はまったくなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
私の教室周辺では、「英語は中学生になるすこし前に習えば充分」と、お考えになられているご父兄がまだまだ多いときでしたので、小学2年生から始めるのは早いほうだったと言えるのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、全国的にみれば、英語学習は幼児の頃から始めるのが主流となっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そのため、小学生科で使用する教材は、彼女が入学する一年前に全面改訂されていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
要するに、小学生科で使用する教材は、幼児科で英語を学んできた生徒さんが使用するに相応しく、それ以前のものよりレベルの高いものとなっていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
入学の際に、その旨を保護者の方にご説明し、ご了承を得てからのスタートとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
「レッスンを真面目に受けて、宿題をきちんとやってくれば大丈夫
」と、
生徒さんには言うものの内心は途中で挫折しないかと、とても心配でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
しかしながら、彼女は、努力することをまったく苦にせず、当時一緒のクラスだった学習歴4年目の生徒さんをお手本にして一年間学び、その後も意欲的に学習を続け
昨年の秋には英検5級にも
合格![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
することが出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
長くなりましたので、日々のレッスンの様子については、次の機会にご紹介したいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
1月も、あと一日残すだけとなりましたね。
このblogを始めてからも一ヶ月経過したんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
でも、あまり投稿できなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
実は、暮れから風邪を引き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
それがよくなったと思ったら、また風邪ひいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
そういうことの繰り返しで一ヶ月が経ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でも、教室に通う子供たちは元気いっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
子供たちの元気さに励まされ、レッスンのときは体調不良も吹き飛んでしまいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
さて、今日は金曜日レッスンについてのご紹介です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
このクラスには、小学5年生の女の子が通っています。
彼女がこちらへ通い始めたのは、小学2年生のとき。 それまでの英語学習経験はまったくなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
私の教室周辺では、「英語は中学生になるすこし前に習えば充分」と、お考えになられているご父兄がまだまだ多いときでしたので、小学2年生から始めるのは早いほうだったと言えるのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、全国的にみれば、英語学習は幼児の頃から始めるのが主流となっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
そのため、小学生科で使用する教材は、彼女が入学する一年前に全面改訂されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
要するに、小学生科で使用する教材は、幼児科で英語を学んできた生徒さんが使用するに相応しく、それ以前のものよりレベルの高いものとなっていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
入学の際に、その旨を保護者の方にご説明し、ご了承を得てからのスタートとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
「レッスンを真面目に受けて、宿題をきちんとやってくれば大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
生徒さんには言うものの内心は途中で挫折しないかと、とても心配でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
しかしながら、彼女は、努力することをまったく苦にせず、当時一緒のクラスだった学習歴4年目の生徒さんをお手本にして一年間学び、その後も意欲的に学習を続け
昨年の秋には英検5級にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
長くなりましたので、日々のレッスンの様子については、次の機会にご紹介したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)