はっきり知らないのにテキトーな返事をすると
後でとんでもない事になる。
人のふんどしで相撲をとる
こんなビジネスを一部でやっている。
要するにデバイスだけを納品している。
アプリは専門業者が作っている。
あるところからアプリがあるのか?
と聞かれて事務員が『あります』と答えたもんやから
個人の人がデバイスを買った。
そして会社のメールにアプリがあると聞いたので
そのアプリを紹介して欲しいと…。
その回答をワタクシにするように
本社からまわして来よった。
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
関係あれへんのに…
答えた本人が
すんませんでした。
と返事すれば済む事を
何故自分が返事しないとダメなのか?
その商品はもちろん売ってるけど
あくまでもアプリ業者に売ってるんもんで
個人のオッサンの事まで知らん。
そんなアプリなんかありません
テキトーに答えた者が悪い
と返事していいならそうするけど
それでは会社としての返事にならない。
だいたいが知らんくせに知った風な返事するヤツが悪い。
ちょっと勇み足るす傾向の事務員やから…。
他人の尻拭い
アホくさ!
後でとんでもない事になる。
人のふんどしで相撲をとる
こんなビジネスを一部でやっている。
要するにデバイスだけを納品している。
アプリは専門業者が作っている。
あるところからアプリがあるのか?
と聞かれて事務員が『あります』と答えたもんやから
個人の人がデバイスを買った。
そして会社のメールにアプリがあると聞いたので
そのアプリを紹介して欲しいと…。
その回答をワタクシにするように
本社からまわして来よった。
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
関係あれへんのに…
答えた本人が
すんませんでした。
と返事すれば済む事を
何故自分が返事しないとダメなのか?
その商品はもちろん売ってるけど
あくまでもアプリ業者に売ってるんもんで
個人のオッサンの事まで知らん。
そんなアプリなんかありません
テキトーに答えた者が悪い
と返事していいならそうするけど
それでは会社としての返事にならない。
だいたいが知らんくせに知った風な返事するヤツが悪い。
ちょっと勇み足るす傾向の事務員やから…。
他人の尻拭い
アホくさ!