最近の道場、女子率が高い
(;^ω^)
昨日も5人来ていた。
女子が多いのはいいことです。
女子と稽古したいという事ではなく
道場が明るくなると言うか
華やかさがあると言うか
技するには物足りないけど
オッサンばかりでは…
(*´Д`)ハァハァ
昨日は有段者と白帯に分かれて稽古
最近このパターンが多い
何故?
最初は疑問に思わなかった。
でもこれは…。
4年ぶりに復帰した者に対する配慮のような気がします。
普通なら有段者が白帯と組んで指導するけど
それをしようとすると4年間のブランクある者は白帯を指導出来ないので…。
そこまで気を使う必要があるの?
そう思いますけど…。
技は小手詰と切羽
ワタクシ、仕事の疲れもあって
ちょっとやっては、白帯の指導へ
と言うか息抜き
(^Д^)ギャハ
デフォルメおばちゃんが二級を受けたいと先生に言ってるらしい。
二級の技を見ていてもさっぱり出来ていない
なのに…
10月になると稽古に来れないから今のうちに受けておきたいという事らしいが
受ける時期になったから受ける
実力もないのに…。
自分の頃は
三級を一年やっていたし
初段も三年以上やっていた
なのに今の連中は
初段を二年やったから二段受けます
( ゚Д゚)ハァ?
三級を半年やったから二級受けます
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
レベルの低下は否めない
審査について考え直さないとダメかも
(;´д`)トホホ
(;^ω^)
昨日も5人来ていた。
女子が多いのはいいことです。
女子と稽古したいという事ではなく
道場が明るくなると言うか
華やかさがあると言うか
技するには物足りないけど
オッサンばかりでは…
(*´Д`)ハァハァ
昨日は有段者と白帯に分かれて稽古
最近このパターンが多い
何故?
最初は疑問に思わなかった。
でもこれは…。
4年ぶりに復帰した者に対する配慮のような気がします。
普通なら有段者が白帯と組んで指導するけど
それをしようとすると4年間のブランクある者は白帯を指導出来ないので…。
そこまで気を使う必要があるの?
そう思いますけど…。
技は小手詰と切羽
ワタクシ、仕事の疲れもあって
ちょっとやっては、白帯の指導へ
と言うか息抜き
(^Д^)ギャハ
デフォルメおばちゃんが二級を受けたいと先生に言ってるらしい。
二級の技を見ていてもさっぱり出来ていない
なのに…
10月になると稽古に来れないから今のうちに受けておきたいという事らしいが
受ける時期になったから受ける
実力もないのに…。
自分の頃は
三級を一年やっていたし
初段も三年以上やっていた
なのに今の連中は
初段を二年やったから二段受けます
( ゚Д゚)ハァ?
三級を半年やったから二級受けます
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
レベルの低下は否めない
審査について考え直さないとダメかも
(;´д`)トホホ