春日大社の国宝殿で鎧の展示があるので行きました。
しかも今日まで(;´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/eb46eb9f6407de6f61dda3bed094a3bc.jpg)
大した事はないのですが気になってまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/680cdc0ca915642267adeab5f4b46383.jpg)
この鎧は大鎧ではないので
今回のは撮影禁止でしたので残念ながら見るだけ
義経奉納の大鎧
楠正成奉納の胴丸
現代人には小さ目ですね。
でもあんな鉄の塊を身体につけたり
頭にかぶってよく戦えたもんですね。
かなり重いと思いますけど
ついでに春日大社も参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/21d2c3360479f2ef123ff6016d642abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/92fbf6b5ec6fe21beec85acfe166ded7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/ede60bbd9f938136f61b0235b2e795a7.jpg)
たまに奈良に行くのもいいもんですね。
そう思いました。
(;^ω^)
しかも今日まで(;´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/eb46eb9f6407de6f61dda3bed094a3bc.jpg)
大した事はないのですが気になってまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/680cdc0ca915642267adeab5f4b46383.jpg)
この鎧は大鎧ではないので
今回のは撮影禁止でしたので残念ながら見るだけ
義経奉納の大鎧
楠正成奉納の胴丸
現代人には小さ目ですね。
でもあんな鉄の塊を身体につけたり
頭にかぶってよく戦えたもんですね。
かなり重いと思いますけど
ついでに春日大社も参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/21d2c3360479f2ef123ff6016d642abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5a/92fbf6b5ec6fe21beec85acfe166ded7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/ede60bbd9f938136f61b0235b2e795a7.jpg)
たまに奈良に行くのもいいもんですね。
そう思いました。
(;^ω^)