梅雨入りし天気が不安定な日々が続きます。今日は山登りではなく距離(20km)を歩くことを目的に日光市の東照宮の裏街道を目指しました。東武日光線で東武日光駅まで列車の旅(約1時間)・・・旅ではないですね。今は東照宮や輪王寺が表だって有名ですが明治頃までは裏街道の観音堂や滝尾神社が一役をなしていました。その横を流れる稲荷川の砂防堰堤(16基のうち8基)が文化財登録されてます。女峰山と赤薙山をバックとしてます。
新栃木駅から東武日光駅へ(ここからスタート)
神橋
石畳の古道を進む
観音堂(別名 香車堂)と仏岩と勝道上人(日光開山)の墓
手掛石・・菅原道真がこの石に手を触れると字が上達すると???
白糸の滝とイワタバコ(まだ花をつけてない)
滝尾神社に到着・・外人さんも来ていた
鳥居の上の丸い穴に石を三個投げて一個でも入れば願いが叶うとさ~~
立派です
子種石・・鳥居の奥にある岩の周りを歩くと子宝に恵まれるとさ
三本杉と無念橋
影向石(ようごういし)・・弘法大師(空海)が唱え事をしたら美しい女神が降臨したとさ
史跡めぐりは終了し砂防堰堤群のハイキングコースを巡る
女峰山・赤薙山からの流水により大正時代に稲荷川が氾濫し集落が一瞬のうち流されたという甚大な被害があって大正8年頃から堰堤を建設したらしい。その後も破壊され昭和時代にかけて再建されてきたそうだ。8基は文化財として登録されている。形がさまざまで光景が美しい!!
最上流の日向堰堤までは時間がなく行けなかった・・残念(V)o¥o(V)・・熊が出そうな雰囲気ですよ
クリンソウ・・・ほとんど終わってた
一人ぼっちの孤独なクリンソウ
ユキノシタの家族
???⇒シライトソウ
????⇒ヤグルマソウ
???⇒サワギク
目的地までダラダラと登り道・高低差300m 帰り道は下り坂で楽でした。
相方が山ヒルに食いつかれた (V)o¥o(V)
秋は紅葉で素晴らしいところです。晴れれば雲竜渓谷・女峰山・赤薙山がまじかに見えます。
お疲れ様でした~~(*^▽^*)