今年の夏は暑くなるらしいので
対策考え中です。
暑いのはホントに参ってしまいますが
暑い国の人達は肌を隠したり、いろんな対処をしているようで
日々気温が高いと慣れていくのでしょうか。
年中だと慣れるのでしょうが日本は四季がありますからね。
(今は春と秋は微妙ですが)
北海道で造られている椅子と飛騨で造られている椅子
こちらは北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/da9876ac3720d5c183858a166d3e6507.jpg)
ハーフアームでかわいい丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/9265aacef8f25807846fde6ebd6ab479.jpg)
こちらもハーフアームでフレームを細くしているので見た目の重さを感じません。
こちらは飛騨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/8de8d90d61e3c9a3bc33452af3e572c2.jpg)
ハーフアーム
牛の角のようなアームで座面の生地はカバーなので取り外しできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/6251bebc98328a460980017af3ac99ce.jpg)
座面のクッションがとてもよくて
座面の奥行きも変えられるのでどなたにも座りやすいかと思います。
椅子は一つ一つ座り心地や使い勝手が違うので
じっくり選ばれるといいですよ。
それから生地選び、これが一番悩みどころです。
こちらはクルミの天板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/3a6acda608f9fffa3e0a85eedb2454ac.jpg)
大分色が変わってきて味が出てきました。
無垢材は樹の色の変化や表情、使い込んだ経年変化を楽しめるのがいいですよね。
対策考え中です。
暑いのはホントに参ってしまいますが
暑い国の人達は肌を隠したり、いろんな対処をしているようで
日々気温が高いと慣れていくのでしょうか。
年中だと慣れるのでしょうが日本は四季がありますからね。
(今は春と秋は微妙ですが)
北海道で造られている椅子と飛騨で造られている椅子
こちらは北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/da9876ac3720d5c183858a166d3e6507.jpg)
ハーフアームでかわいい丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/9265aacef8f25807846fde6ebd6ab479.jpg)
こちらもハーフアームでフレームを細くしているので見た目の重さを感じません。
こちらは飛騨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/8de8d90d61e3c9a3bc33452af3e572c2.jpg)
ハーフアーム
牛の角のようなアームで座面の生地はカバーなので取り外しできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/6251bebc98328a460980017af3ac99ce.jpg)
座面のクッションがとてもよくて
座面の奥行きも変えられるのでどなたにも座りやすいかと思います。
椅子は一つ一つ座り心地や使い勝手が違うので
じっくり選ばれるといいですよ。
それから生地選び、これが一番悩みどころです。
こちらはクルミの天板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/3a6acda608f9fffa3e0a85eedb2454ac.jpg)
大分色が変わってきて味が出てきました。
無垢材は樹の色の変化や表情、使い込んだ経年変化を楽しめるのがいいですよね。