YMCA東京日本語学校です

東京・千代田区にある、YMCA東京日本語学校のニュース、先生やスタッフのつぶやきなどをお伝えします!

授業再開

2009年08月17日 | 日記
本科コースは夏休みが終了し、今日から授業が再開しました。
夏休み中、海に行って日焼けした人、入院してやせてしまった人、ふるさとに帰って日本語が口から出てこなくなってしまった人などさまざまですが、みんなまた新たな気持ちで勉強していきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長旅日記 8月11日ソウル

2009年08月15日 | 日記
8月11日、12日も台風の影響による大雨の中(「雨男」の本領発揮です)、引き続きソウル市内の日本語学校(学院)や留学紹介業者を回りました。
T製菓専門学校のソウル事務所では本校の卒業生である朴賢姫さんとお話しすることができました。
専門学校で学んだ知識を活かして業界誌で活躍された後、現在は母校の韓国事務所で働いていらっしゃいます。
「日本語学校在学中は真面目な学生ではありませんでした」と謙遜していらっしゃいましたが、日本語を使って第一線で働く卒業生にお会いでき、とても嬉しかったです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長旅日記 8月10日ソウル

2009年08月11日 | 日記
今日はソウル鍾路地域にある留学院(留学紹介業者)の事務所を8箇所訪問しました。
ウォン安の影響は依然として残っているようですが、それでも日本への留学希望者はまた少しずつ増えてきているようです。
休暇中にもかかわらず、ソウルの事務所で熱心に働いている事務局長の写真をアップします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長旅日記 8月9日ソウル

2009年08月10日 | 日記
ハノイからの便で早朝ソウルに到着しました。
午後、この春卒業して帰国したセジョンさんと、昨年短期生として通っていたソンフンさんが会いにきてくれました。
二人とも日本で仲良くなった仲間たちとは今でも頻繁に連絡を取り合っているそうで、今日は会えなかった卒業生たちの近況についても聞かせてもらいました。
就職のこと、軍隊入隊のことなど、悩みにぶつかっている人も多いようですが、みんなきっと試練を乗り越え、大きな花を咲かせてくれるものと信じています。
3人でお腹いっぱいタッカルビを食べ、仁寺洞の素敵な伝統茶のお店でおしゃべりを楽しみました。
旅の疲れが癒された、とても素敵な日曜日になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長旅日記 8月8日ハノイ

2009年08月08日 | 日記
今日は現地の会社で留学希望者の面接を行いました。
一昨日はハノイ大学の卒業生が、今日は外国語大学の卒業生が通訳をしてくれましたが、二人とも日本語力がとても高く、こちらの要求によく応えてくれました。
学んだ日本語を駆使して、よい働きをしている若い人たちがハノイにはたくさんいます。
もちろん留学希望の面接に来てくれる学生がそういう若者ばかりでないのは仕方ないことです。
(^_^)

短い日数でしたが、多くの日本語学習者や日本語教育・留学事業に携わる方たちと出会い、いろいろな話をうかがうことができ、有意義なハノイ滞在となりました。学んだことが大きな成果に結びつくよう、これからも努力したいと思います。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする