梅雨の晴れ間となった一日。さくら会で、富士カントリー笠間へ。
「ゴルフはまず緊張することから始めよ」
前の夜からうきうきするのは、子供の頃の遠足前夜!だ。
「緊張感の中の集中」
こうした心理状態を大切にしたい。スポーツには本来、緊張感が必要だ。その緊張の中から生まれてくるエネルギーを自らの高揚につなげなければ、日常の能力を超えたパフォーマンスは発揮出来ない。(実力以上の、好結果=出来すぎってやつ)
さくら会のご同輩らは、ここが足りない。
というか、失い、切れた状態、または、エネルギーが沸いて来ない。
“ティグランドに立っても、そのホールのパーを目指してゆく”ー集中力をすでに失っている。緊張感がなくなったらもう、勝負は出来ない。負けだ。ボギーどころか、トリプル、Wpa-だ。
安サラリーマンの余裕のない時代に、ポケットの小銭を心配しながらレッスンを受けたり、谷越え、池超えのショートホールでも、積極果敢に、ニューボールの包み紙を剥いて(ここは説明が必要か・・・=昔のゴルフボールは一個ずつ箱にはいって銀紙で包まれていたものです)
第一打の行方に一喜一憂するような、切ない体験が今となっては”肥やし”となっているようです。
体のストレッチは、言うまでもないこと。
体の筋肉を維持すること=「貯金」ならぬ、「貯“筋”」だ。
その成果!この日の参加者の中で、前半「40台」は、只ひとり!
結果は41.49。これもベストスコア。
次回からの自戒テーマは、前半の力?を、後半も持続!すること。
「ゴルフはまず緊張することから始めよ」
前の夜からうきうきするのは、子供の頃の遠足前夜!だ。
「緊張感の中の集中」
こうした心理状態を大切にしたい。スポーツには本来、緊張感が必要だ。その緊張の中から生まれてくるエネルギーを自らの高揚につなげなければ、日常の能力を超えたパフォーマンスは発揮出来ない。(実力以上の、好結果=出来すぎってやつ)
さくら会のご同輩らは、ここが足りない。
というか、失い、切れた状態、または、エネルギーが沸いて来ない。
“ティグランドに立っても、そのホールのパーを目指してゆく”ー集中力をすでに失っている。緊張感がなくなったらもう、勝負は出来ない。負けだ。ボギーどころか、トリプル、Wpa-だ。
安サラリーマンの余裕のない時代に、ポケットの小銭を心配しながらレッスンを受けたり、谷越え、池超えのショートホールでも、積極果敢に、ニューボールの包み紙を剥いて(ここは説明が必要か・・・=昔のゴルフボールは一個ずつ箱にはいって銀紙で包まれていたものです)
第一打の行方に一喜一憂するような、切ない体験が今となっては”肥やし”となっているようです。
体のストレッチは、言うまでもないこと。
体の筋肉を維持すること=「貯金」ならぬ、「貯“筋”」だ。
その成果!この日の参加者の中で、前半「40台」は、只ひとり!
結果は41.49。これもベストスコア。
次回からの自戒テーマは、前半の力?を、後半も持続!すること。