東日本大震災 月命日 <鎮魂・復興・希望・記憶>

絆・・・風化させてはいけない。 あの忌まわしい3・11 東日本大震災・大津波からいまだに仮設住宅で暮らす釜石の方々に想いを寄せています。高齢となっている被災者の方々はもう待ったなしの事態です。・・・ ラグビーワールドカップ2019年の日本開催では、ふるさと釜石市でも開催されます・・・その釜石でいまだに更地となっている天神町1-7・磯崎家の跡地利用計画は頓挫したままです。被災地はとんでもないことが未解決のまま。問題解決にほど遠い日々が続いています・・・。

稲盛和夫氏「思いやりの心を持ち」

2010-03-22 20:26:53 | 政治
稲盛和夫氏「思いやりの心を持ち」 民主党新人議員に心構え説く先の総選挙で当選した140名を越す新人議員の第1回研修会が、京セラ・稲盛和夫名誉会長を講師に開かれた。 冒頭、挨拶した小沢一郎幹事長は、「特に、名誉会長は従来から日本に本当の民主主義を、政権交代が可能な議会制民主主義を定着させないと日本の将来は危ういというお考えのもと、それを表面きって言い続けてこられた方である。結果として私どもが大変お世 . . . 本文を読む

地方自治は民主主義の学校

2010-03-10 19:21:30 | 政治
「地方自治は民主主義の学校」という表現がある。 地方はいま、ほんとに民主主義の活力を持っているだろうか?何度選挙をやっても同じ名前しか書かない有権者の無批判ぶりが「多選」を許してはいないだろうか!また、対抗馬のいない「無戦」状況など、まさに民主主義の墓場だ。「長居は無用」「長いは無能」 知事も代議士・議員も長くて3期。10数年経過しても実現達成できない有権者との公約はもう要らない。まして人も世の中 . . . 本文を読む

C.Wニコル・日本にとって大切なことは何か。

2010-03-10 18:30:46 | 雑記
(備忘録として転送)[特別寄稿]● 日本にとって大切なことは何か。  (作家、未来生活懇談会委員 C.W.ニコル) 良い、正しい国家あるいは社会には、三本の一体となる柱がなければならない。まず、安全の柱で、あらゆるものを真に保護する。二本目は健康の柱で、金と力がある者だけでなく、人間のみならず生命あるものすべてがみな健やかであらねばならない。そして、残るもう一本の柱は美しさだ。真の美的感覚はいつも . . . 本文を読む

新病院建設・勉強会

2010-03-10 00:13:56 | 松戸市議会
議員一期生の勉強会 19日金14時から第一会議室で行う。  準備室長はじめ担当各位の説明を受けながら、フリートーキング。2時間があっという間でした。  参考資料について、まとめてみました。 1 病院整備計画のこれまでの経過について(22.02.19病院建設準備室) 2 新病院整備基本計画(21.4月) 3 市立病院建設検討特別委員会:参考資料(21.06.22) 4 市立病院建設検討特別委員会 . . . 本文を読む

馬橋駅西口駅前ビル完成予想図が変更?

2010-03-10 00:03:03 | 松戸市議会
地上9階建て西口駅前ビル・上層3階部分、つまり建物の3分の一の構想に暗雲が立ち込めています。  予定されていたシティホテルの進出が破綻となり、今後の成り行きが注目されます。 馬橋自由通路の前に立つ完成予想図には、茶色部分の3階が瀟洒な感じで描かれて、地元の多くの人々にに夢を与えて来年早々の開業が待たれているのですが・・・。  財団法人松戸市都市整備公社の事業計画にも、建物完成予想図画があります。 . . . 本文を読む

31,742人

2010-03-09 19:08:18 | 松戸市議会
報告とお礼・傍聴を!  松戸市立病院計画の是非を問う住民投票実現へむけた署名は、1ヶ月間で31,742人集まり市選挙管理委員会に提出されました。多くの市民の皆様のご理解ご協力に御礼申し上げます。 次の一歩へ大きく前進しましたが、今後の議会・行政の動きですが特に、市立病院建設検討特別委員会(3月9日と18日開催が決定)に注目。 新病院についての3月議会の審議を注視しなければなりません。みんなで . . . 本文を読む

生活保護費:本市負担約28億円

2010-03-09 11:02:16 | 松戸市議会
今開かれてかれている3月市議会の 一般質問のなかで「福祉の取組について」次のような答弁がありました。 ・生活保護費の現状と他市との比較も含めた今後の推移について ・被保護者に対する本市の独自の取組政策について  答弁の要旨ですが・・・  本市の生活保護の状況は、(平成22年1月末日現在) 生活保護世帯数4,844世帯、 被保護者数7,103名  前年同月比較で、 保護世帯数で721世帯増(1 . . . 本文を読む

「もし世界が100人の村だったら」

2010-03-08 21:46:05 | 雑記
「もし世界が100人の村だったら」 インターネットで世界中を駆けめぐった現代の民話。 朝日新聞の「天声人語」でも取り上げられた あの話題のe-メールが嬉しいことに私にも届きました。 「もし世界が100人の村だったら」 もし現在の人類統計比率を きちんと盛り込んで 全世界を100人の村に縮小すると どうなるでしょう その村には・・・   57人のアジア人 21人のヨーロッパ人 14人の . . . 本文を読む

「動かすことが体に一番」

2010-03-08 21:41:45 | 雑記
「動かすことが体に一番」   ことし93歳になるおばちゃんは、今日も元気だ! 15年ほど前からは、7時に起きるとまず血圧を測り、180以上あれば、薬を飲んでまた床に戻り、1時間ほど休んでから起きていた。働くと言う字は人が動くと書く、動けば体にいいと読み、娘の代わりに食事の支度を何度かしたら、血圧が下がることを知った。  それから毎日、支度は娘がしても後片付けは自分がすることにした。家族五人分 . . . 本文を読む

「カナリア社員」を切らない

2010-03-08 21:40:34 | 雑記
雇用難の職場でストレス対策 「カナリア社員」を切らない。  かつて炭坑労働者は、有毒ガスの漏出に備えてカナリアを入れて入坑した。 抵抗力の弱い小鳥はガス探知機と言う訳だ。オウム真理教への強制捜査でも、鳥かごを手にして施設に入っていく機動隊の姿が見られた。 会社職場、学校でうつ病やノイローゼ、心身症で倒れる人が出た場合、無用の弱者として排除するのは間違いだ。ストレスと言うガス漏れが、いずれ職場全 . . . 本文を読む

 「市民参加」

2010-03-08 21:39:11 | 松戸市議会
 「市民参加」  タックスペイヤー(納税者)としての自覚が出てきて、政治家や役所に頼らずに、これは自分たちでやる、これをやりたいから税金を還流しなさい、と主張するようになった。  「三鷹市のマスタープランづくり」   99年10月公募 市民375人による「みたか市民プラン21会議」が発足。A1・13   「まちづくり情報銀行」熊本県宮原町  「市民運動」  定年後の時間が長くなり、労 . . . 本文を読む

人生に定年なし        

2010-03-08 21:37:41 | 雑記
定年延長で積極参加 人生に定年なし         1「働く」   20歳以上65歳未満の人口は、2020年までに約1,200万人減少し、その後も減りつづけると予想されている。このような厳しい現実を考えると、女性を含めて中高年の人々が自発的に労働市場に参画したくなるような環境を整備するのが緊急の課題である。 2「学ぶ」   知的欲求に応える。本来的に勤勉な日本人中高年の人々の「学ぶ」に対するニ . . . 本文を読む

リストラ

2010-03-08 21:36:18 | 雑記
リストラ 能力主義人事は生産的か   大藪 毅  労働経済学研究者(在英国) アングロサクソン社会のノブレス・オブリージェ(高貴なものの義務)  上層志向と競争一辺倒の層と、フリーターに象徴される競争回避的な層への“二極化”が進む。階層化を当然視するイヤな社会が到来している。  日本企業では「米国型人事管理」をモデルに、いわゆる能力主義的人事管理の導入が進んでいる。不況下での一層の生産性の向上 . . . 本文を読む

育児支援やワークシェアリング

2010-03-08 21:33:16 | 雑記
  仕事と家庭生活に負担  企業活動に悪影響 (カナダの調査)   報告書は、企業や政府が育児支援やワークシェアリングなどを充実させることが重要だと、強調した。 (8.21朝日新聞)  働く女性の増加や企業のリストラなどで、男女ともに仕事と家庭生活の両立が難しい人が増え、ストレスから仕事への責任感が低下していることが、判った。=カナダ・コールトン大学のリンダ・ダクスべり―教授らの研 . . . 本文を読む

研究フォーラム IN 金沢

2010-03-08 21:27:06 | 視察
研究フォーラム IN 金沢                報告 政策グループまつど未来 磯崎吉弘 第4回全国市議会議長会研究フォーラム・10月21-22日、1泊二日の研修会。 分権改革や議会のあり方を考える 午後一時から金沢歌劇座で開催されたフオーラムには全国から約2千人が参加。 研究フォーラムの第一部は、 基調報告「日本再生の起爆剤」-地方分権改革-と、 題して丹羽宇一郎氏。地方分権改革 . . . 本文を読む