goo blog サービス終了のお知らせ 

懐かしい写真が出てきました💕

2020-05-31 22:29:00 | 日々

断捨離をしようと…
少しでもものを少なくしなければ、倉庫がいくつあっても足りないと思い、この機会に少しずつお片付けをしております

その中に大変貴重なものが出てきたり…
この写真は、昭和音大サックス講師に就任した年の学生たちと大森宅で大森の作ったパスタとサラダを食べるところでしょうか

左から当時、1年中川さん(北海道出身)、1年吉田さん(福島県)、1年佐々木くん(岩手県)、1年森山さん(長崎県)、2年中村くん(東京都)

2年中村くん(八王子高校出身)は高校生の時から大森の生徒だったので、2年で門下移動してもらいました
。その中村くんは現在もサックスプレーヤーとして、特にアーバンサクソフォンクァルテットのバリトン奏者で活躍中、2児のパパでもあります。佐々木くんは陸上自衛隊音楽隊サックス奏者で活躍中そして、雑誌のモデルでもあるとっても可愛い娘さんにデレデレのパパさん、森山さんは高知県でママさんしています。優しい子だったので優しいママさんかなぁ…
皆さん、元気でしょうか…

えーっと、あれ…

ワインで乾杯するのでしょうか…
ありゃ、今だったら乾杯だけでも難しいのかなぁ…
ヴォルビックもありますね

音楽に対して普段あつく生徒さんたちに接しているので、自宅に来てもらって大森が自ら作った料理を食べて少しでも気楽に話ができたら…
そんなふうに考えていたのかな、今も同じだな

この頃は分からなかった事で、最近わかった事たくさんあります
相手(生徒)が段々若くなっていくので、常にその時の学生と話して、自分の頭の中や考え方を更新していくことが大切
生徒にお願いしてでも話をしたいと思っているのはそこ…自分だって勉強させてぇ…笑

ある人が今の時代はある意味、軍国主義的な時代みたいなもの、そんな話を聞いたことがあります
簡単に発言できない、本当の自由が許されないなど…全てお国のために…大変な時代です

色んな人がいるので、こうだと言うつもりは全くありませんが、自分がなるほど、と感じたのは、理由はどうあれ、あれはいけない、これはいけないが多すぎて何もできない、してはいけないとなり、無難に無難に…、個性が大事と言う割には発言には制限付き
相手のことを考えて…
本当に分かってあげられるのでしょうか
ケンカせずに本当に仲良くは難しくない?

色んな角度から物事を考えると理解できないでもないですが…

きっと、何事にもバランスがあるので、それだけは気を付けて、でも、時にはハメを外す言葉や行動も必要では、しかし、その分バランスを考えてハメを外した分調整する気持ちを持つことって大事!

それには、良い思いだけでなく嫌な思いをしなければ分からないこと

お互いにその両方の思いがなければ成長はできないのかもしれません…

自由とは難しい…

皆さん、それぞれ意見あると思います
たまにはこんなこと、あーでもない、こーでもない考えてみるのも良いのでは…

懐かしい写真でした❤️

コメント    この記事についてブログを書く
« 名無しの麺を作りました✨✨✨✨ | トップ | 2ヶ月振りの外食😋✨✨✨ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿