![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5d/c65bd513fa8f0ab23d5affd9f8653d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/0677e08925b91771ab42f532a1537327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/041e1708f2a234f85251705b035f3233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/69/dc415a5f0a8c0e0250f5bf269df59ff5.jpg)
エリザベト音大でのレッスンは毎週ではなく、関東から来てる先生たちは、2回分のレッスンを1回で行うようになっているんです
半期で全12回のレッスンですから、6回来校ということになります
今期のレッスンは、試験に合わせて、10月1回、11月1回、12月2回、1月2回でした!
そして、今回2月のは卒業演奏試験!!
半期でレッスン回数が少ないので、自分の場合は、練習していて心配なことがあったり、質問などあったら、すぐに連絡するように…
演奏の録音、録画したものを送ってくれてもお返事を必ずするので、遠慮せずに送っておいで….
そのように伝えていました
普段はきっと寂しい感じだったと思いますし、どこをどうやったら良いのか、何を質問して良いのか、1、2年の頃はそんなことを繰り返していたのだと思いますが、やる気が人一倍あり、向上心がかなり強い人なので、こちらが出した課題を一生懸命やってくれました!
それでも、だいたいは、まだまだだねっ…笑
他の楽器の優秀な学生たちとくっついて勉強させてもらったり….
そんなことも含めて、逆に良い学生生活を送れたんじゃない
カンパーイ!!
広島餃子って…とにかくネギまみれなの?
お好み焼きもネギまみれ
自分はネギ大好き人間なので大喜びですが….
ネギ嫌いな埼玉県民の生徒がここにいたら、絶対に食べないだろうなぁ
ちなみに、深谷ネギの県民だったのに….
国産牛こうね焼きもはじめて食べましたよ!
美味しかったぁーー!!
広島といえばレモンなので、生レモンサワーを注文!!
柳本さんはお酒飲めない人なので、いつでもジュース!!
餃子家 龍 でした!!