4年間お疲れ様でしたねー!!

2025-02-07 22:11:20 | 日々




エリザベト音大でのレッスンは毎週ではなく、関東から来てる先生たちは、2回分のレッスンを1回で行うようになっているんです
半期で全12回のレッスンですから、6回来校ということになります

今期のレッスンは、試験に合わせて、10月1回、11月1回、12月2回、1月2回でした!

そして、今回2月のは卒業演奏試験!!

半期でレッスン回数が少ないので、自分の場合は、練習していて心配なことがあったり、質問などあったら、すぐに連絡するように…
演奏の録音、録画したものを送ってくれてもお返事を必ずするので、遠慮せずに送っておいで….
そのように伝えていました

普段はきっと寂しい感じだったと思いますし、どこをどうやったら良いのか、何を質問して良いのか、1、2年の頃はそんなことを繰り返していたのだと思いますが、やる気が人一倍あり、向上心がかなり強い人なので、こちらが出した課題を一生懸命やってくれました!
それでも、だいたいは、まだまだだねっ…笑

他の楽器の優秀な学生たちとくっついて勉強させてもらったり….
そんなことも含めて、逆に良い学生生活を送れたんじゃない

カンパーイ!!

広島餃子って…とにかくネギまみれなの?
お好み焼きもネギまみれ
自分はネギ大好き人間なので大喜びですが….

ネギ嫌いな埼玉県民の生徒がここにいたら、絶対に食べないだろうなぁ
ちなみに、深谷ネギの県民だったのに….

国産牛こうね焼きもはじめて食べましたよ!
美味しかったぁーー!!

広島といえばレモンなので、生レモンサワーを注文!!

柳本さんはお酒飲めない人なので、いつでもジュース!!

餃子家 龍 でした!!
コメント

広島は雪降ってます!!

2025-02-07 21:40:51 | 日々
積もる程ではないにしても、ずっと雪降ってます!!
みぞれみたいなのが…

4年間お疲れ様&卒業演奏試験お疲れ様でした会を4年柳本さんのバイト先の餃子のお店で…

そこに向かうまで雪と風が凄いよ!!
コメント

2024年度 卒業演奏試験が終わりました!!

2025-02-07 17:13:06 | エリザベト音楽大学2021年度より
エリザベト音大のセシリアホールで開催された4年生の管弦打楽器…卒業演奏試験🎶

柳本さん、J.マッキー作曲ウインドアンサンブルとソプラノサクソフォンのための協奏曲より、1.2.3.5.楽章を演奏しました!

大変よく上手く吹いていました!!
しっかりと楽曲を理解し、楽章のコントラストを意識して演奏に集中していました!

卒業演奏試験ですから、この後に何かしらの新人演奏会に優秀者が選ばれます

自分が思うにとてもよく演奏していたので、もしも、選ばれなくても、それはいいよ!!
もういいよ!
良くやったよ!
本人にそのように伝えました。

色んな楽器の先生がいらっしゃるので点数については分かりません

曲のことをよく分かってるサックスの先生たちがいたら評価は高いと思われますが…

とにかく本人が悔いがないと思える演奏したのなら、これ以上なものはないので、サイコーな演奏ができたということ!!

もう1人、4年の村上さんはクレストン作曲サクソフォン協奏曲を演奏していました。本人曰く、悔いはないそうです!
それがいちばん大切なんですよね!

お二人とも、自分の演奏ができたということだから良かったよー★彡

お疲れ様でしたm(_ _)m

先生方もお疲れ様でした!!

トロンボーンの若狭先生と久しぶりに会えて嬉しかったです!
フランス留学時代に、パリで遊んだねー!!
身体を引き締めようと、パリの温水プール2人で行ったねー笑

懐かしい!!
コメント

雪がチラチラ

2025-02-07 10:26:20 | エリザベト音楽大学2021年度より
エリザベト音大に到着!!

外の気温は−4度だそう
ホント??

広島駅の外に表示されていてびっくり
確かに寒い!!

これから卒業試験が行われます
皆さん側張ってください!!

まだ審査される先生方誰も来ていません…
眠そうでしょう
朝3時半に起きたのが、今、眠気が襲ってきましたよ…いかんいかん

このあと、色んな楽器の演奏が聴けるので、楽しみでもあります!

だからお目目をパッチリ開けて頑張りまーす!!
コメント

モーニング

2025-02-07 09:46:18 | 日々


広島駅に着いたのでモーニング

ジャズが流れる中で…
雰囲気いいね!!
コメント