桜美林大学ひなたやまキャンパスO.C.

2023-08-27 14:12:08 | 桜美林大学芸文音楽専修サックス大森クラス2021年度より
桜美林大学 ひなたやまキャンパス
芸術文化学群のみのキャンパスになります
新しい校舎が通う学生のモチベーションを上げてくれます

映画、演劇、美術、音楽などの芸術系が集結し、ホールもあり、緑に囲まれた落ち着いた素晴らしい環境です。

昨日につづきオープンキャンパス
写真は臨時で設けられたランチなど販売している屋台を人が囲んでいます

この後、アンサンブルの模擬授業にサックス持って参加します
コメント

久々にテナーを吹いた

2023-08-27 11:46:26 | 日々
自宅で高校生のレッスン

バリトンのレッスンは自分が楽器を持ってないので行わないですが、テナーは時と場合によりレッスンすることがあります

今日はそんな日となりました

自分が吹く機会としてはアルトとソプラノの方が多かったなぁ…

自分のソロアルバムもアルトとソプラノだったし…

個人的にはテナーという楽器は大好き!!

深みがあって良いねぇ、だけど、コントロール難しい…汗

サックスの中でいちばんコントロールが難しいのはテナーだと思ってます
苦手意識があるのかな…

たまにはテナーもさらわないとね…☆
コメント

受験生のレッスン

2023-08-26 20:22:42 | 桜美林大学芸文音楽専修サックス大森クラス2021年度より
高校3年生のレッスン

学内のこの部屋でレッスンできるとは、とっても有難いですね

嬉しくて、早くお部屋に入って吹きまくってました笑

この感じのお部屋は自分の音の粒がはっきり耳に入り、広々としているので、耳が遠くの音を拾ってくれるので、自分の音の響きを一粒ずつ確認することだったり、大きくフレーズを聞き取ることも可能だからいいね!!

フランスでレッスン受けていた当時のお部屋はとっても響く部屋だったので、響いた音を聞きながら音作りをしていました。

日本だと狭くて、ほとんど響かないお部屋で練習することが多いと思います
だからか、一音ごとの細かいチェックはできますが、大きなフレーズを、特にメロディを美しく吹きたい時にブツ切れになりやすい

どのあたりを耳が拾うのかってとても大切!

でも、なかなか気が付かない、気が付けない人は多いかもしれません

響きの多い人と少ない人の違いはそんなことも少なからずあります。

色んなお部屋で個人練習したいものです!
それぞれ事情があるので、なかなか難しいものがあります

桜美林大学芸術文化学群音楽専修の入試頑張ってくださいね!

以前、吹奏楽コンクールで全国大会に出場した、神奈川県では特に有名な学校からレッスン受けにきてくれました。
コメント

ソロ コンクールの審査

2023-08-26 20:09:24 | 桜美林大学芸文音楽専修サックス大森クラス2021年度より
桜美林大学 主催

ひなたやまキャンパス プロヴィデンスホールに於いて、「ひなたやま 音楽コンクール」
が開催されました

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、管楽器の審査にあたりました。

各楽器の特徴が出ていて逆に参考になることも多く、とても興味深く聞かせてもらいました。

参加者の皆さま、お疲れ様でした。

素晴らしい演奏でした。
コメント

おはようございます

2023-08-26 20:02:10 | 日々
おはようございます

いつものように野菜がドカーンと、朝食の量が増えてきたので注意…笑

体重が下がらなくなってきた…

身体を動かすことをしていないからだなぁ

更に引き締めるように工夫するかな…
コメント