今日の掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/9488ef12c30d80d0e32425359b7c0366.jpg?1580982429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/f41b36aaf062e91c2a712bcde7edafa3.jpg?1580982455)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/afb2f28cee29110a5c6a21026809827a.jpg?1580982520)
照明の拭き掃除と棚の拭き掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/9488ef12c30d80d0e32425359b7c0366.jpg?1580982429)
棚の物をどかして
拭いて戻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/98/f41b36aaf062e91c2a712bcde7edafa3.jpg?1580982455)
テレビ台とその上の棚も拭いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fa/afb2f28cee29110a5c6a21026809827a.jpg?1580982520)
だけど全部やったところで数十分
本日は以上
さて、結露の話
前のマンションは冬は暖かくて、
夏は風が抜けて涼しいとてもいいマンションだった。
だけど冬の結露が酷かった。
玄関ドアもビチャビチャ
北側の部屋もビチャビチャ
パッキンはカビだらけ
そんなにマメじゃないから、
拭かない。
そーするとカビがたっぷり、
部屋が臭い。
カラダにいいはずがない。
二重窓で対処しようと思ったけどね、
結露に対してはそんなに効果がなかったんだよね。
あーやだやだ
と冬の憂鬱の一つだったけど、
この家に引っ越してからは結露ゼロ!
快適です。
狭い私の部屋に洗濯物をたっぷり干しても結露しないの
四畳の部屋に3人分の洗濯物干してるのに結露なしに、
遊びに来た友達もビックリしてた。
高気密高断熱バンザイです。
これからお家を建てる方、
結露しない家、
オススメです。
ふ、なんか宣伝みたいになっちゃったね
では