週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

トイレの窓はつけた方がいい

2022-01-12 19:02:00 | 家のこと
リフォーム予定の知り合いからの質問で、トイレに窓って必要?と。

はい、できるならつけた方が良いと思うよー

インスタとか見るとトイレの窓は不要って書いてる人が結構いるんだよね。

24時間換気でトイレの換気もずっとされてるお家が多いから換気の面では不要だと思う。
うん、我が家も窓を開けることはほとんどない。

マンションに住んでる時はトイレに窓がなくて、停電した時に真っ暗で、トイレのドアを開けて用を足してたのね。

ま、家族だけだからさいいし、災害だったわけじゃないからいいんだけど、でもね、窓がつけられるなら停電した時のためにつけた方がいいと思うんだよね。

我が家は北側のトイレだけど、窓があるだけで明るい。







夜は仕方ないとしても、昼間は外の光を入れられるだけで、災害時は役に立つと思っている。

ただ上げ下げ窓を使ったけど、開けないからFIXでよかったなー
窓拭くのも格子も拭くのが面倒なんだよね。
で、全然やってなかったら、窓がかたくなっちゃってるのよ。 

あーあ

なので換気のために窓をつけるわけじゃなければ、FIXをオススメします。次に家を建てることがあれば必ずFIXにするぞ。

トイレの窓は失敗といえば失敗ポイントかな?

ま、こんなこと大したことないけど、誰かの参考になれば。

では