![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/c012df7ade949b4c4a18b75a2fe71b0a.jpg?1616223190)
DyDoドリンコのラッピングバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/b740f1c36d2abfc117dceec13baada80.jpg?1612006803)
求人サイトのALNETのハーフラッピングバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/d107ba394f9e9fae85a1d18d90ebf6ad.jpg)
桜木町駅前の映画館 横浜ブルク13のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/fd3608cf53966af3a7c20c88e6ce81d3.jpg)
高速道路交通警察隊のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/1f03ff13605cc5417f3cf9fbd9792089.jpg)
Ash HAIR MAKEのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/67a36f8fb13436c0d018e3b64e01d5ac.jpg)
コカコーラの半ラッピング的なバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/6946740c909b671765df7b373422a81d.jpg)
大学受験塾東進ハイスクールのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/0cd98a3c3692f2b5ae6b15a462fc1fc9.jpg)
競艇舟券売場ポートピア横浜のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9c/440b3ad16031cf889aa48bd396529677.jpg)
エヴァンゲリオン✖️箱根のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/9adb517101b0fff94bbe73d7b0ef6a62.jpg)
薬局 日本調剤のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c3/eddf305f4e83b65cb33f5c0af7ca9f9e.jpg)
野毛山動物園のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/bcaa344f0c6b362f9176083d0de898fd.jpg)
ぶらり赤レンガBUSのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/11/b4ceb64f9473434b9f9e63d6a1206366.jpg)
にんべんのつゆの素のラッピングバスです。
あまり見かけません。ちょっと珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/57/3e5e01e1900b02453779816d231b0e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/1ee73d44ade54fb98702e21117b42dcd.jpg)
新登場の伊東園のラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0d/e7324867bcb5aeb98a92754b7f947a3a.jpg)
クリーニングのラブリーのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/2e8e258cd3c5abe17f2ad94708bcf470.jpg)
センター北駅前のノースポートモールのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/57/445832c7f980640eadabc1fc628a380b.jpg)
ヨコハマタイヤのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/5949c9678843aa4f8f277551cd1de90a.jpg)
スーパーリゾートハワイアンズのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ce/c0c837280d55ab37b24bfaa1016f0b35.jpg)
ヨドバシカメラのラッピングバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/17dff4bf6e2fafc873658c4211b9b5e4.jpg)
セラミック人口歯ジルコニアDIVAのラッピングバス
ヨコハマのラッピングバスは、まだまだありますので、順次紹介していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/d752b3e69aa7a10ba80ca9028f3b9a21.jpg?1586406644)
星乃珈琲店の11時ちょっと前はモーニングでもランチでもどちらも選べる時間帯です。
ランチには少し早いのですがランチを注文しました。海老とモッツァレラチーズのドリアとコーヒーです。
落ち着いた雰囲気で美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/fae41626a83c27631a0924b9a74b12e5.jpg?1586584567)
バスや地下鉄などは新型コロナウイルスの影響で運行量を減らしているのですが、逆で過密化を防ぐために増便すべきと思うのです。
ニューヨークの感染拡大の主原因は地下鉄の密集する車両だけでなく、地下鉄駅もとても混雑していることだとマサチューセッツ工科大 医師 ハリス教授が報告しています。
政府も自治体もパフォーマンスではなく、台湾のような実効のある施策をお願いしたいです。TVでは連日、医療崩壊を理由に外出自粛を訴えています。当然市民は羅漢したくないので、外出を極力控えています。それより医療崩壊を防ぐためにベット数を増やす、PCR検査受付窓口を保健所だけに任せず掛り付け医師にも広げるとか、PCR検査場を体育館などに増やし医師は歯科医など医師を総動員して対応すべきだと思う。発熱3日連続者だけ受付るのでは感染者数を抑えることはできても感染を抑えることはできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/5dd1ce4fdd34804cd81e9b36ced2c71e.jpg?1587804399)
満開のハナミズキ
今日は初夏の陽気なので外出自粛ですが、ご近所をお散歩しました。今年も満開に咲いたハナミズキに思わずパシャリ‼︎
ピンクのハナミズキは少し遅れてこれから咲きます。花は連日のコロナ報道とは無関係に咲き誇っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/622751d306e25a77e511154062956e85.jpg?1586828965)
新横浜ラーメン博物館のラーメン味楽の焦がし醤油ラーメンが旨い。焦がし醤油の香りがなんともいえない旨さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/11975570a57441f5cb5112328aa617b6.jpg?1586828965)
並んで待ってやっと目の前に運ばれて来ると余計旨さを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a0/652f359bdf7b9fe608bba1590d925875.jpg?1586828965)
ラーメン味楽のお店の前の賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/290832c5b6d2dc56682e6c71ff795e07.jpg?1586828965)
ラーメン博物館内の路地裏風景‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/026cf4ba0b77a820d267d7004fced545.jpg?1586828968)
ラーメン博物館のお持ち帰りラーメンセット
新型コロナウイルス感染の疑いで保健所への相談が殺到しているのですが、保健所では電話の相談対応のほか感染経路の調査や濃厚接触者の健康状態把握などの業務があり、現状では患者の発生に対応が追い付いていない状態だというのです。そのほかに入院ベッドの確保やクラスターの解明を担うといった業務の作業量が限界を超えた場合は、保健所から医療崩壊が起こり感染拡大を招く恐れがあると言われているのです。
駅前の水仙の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/70138dfce4543faa12b3c3ab2d290b3a.jpg?1586324137)
4月も半ばに差し掛かり、入学式や新学期が始まったのですが、非常事態宣言が発令され不安感がいっぱいです。お散歩は自粛対象ではないので駅前の喫茶店まで訪れると、すいせんが春の暖かい陽だまりの中で市中の喧騒はどこ吹く風と清々しく微笑みかけるように咲いていましたので、思わずパチリ!