碇の信号 2015-09-30 16:48:01 | 日記 下校時,学校前の信号をLEDの信号に付け替える工事が行われていました。 スクールガードリーダーの伊藤さんが交差点についてくれて,工事関係者の方と一緒に子どもたちを誘導してくれました。 今日はノーゲームデーです。その時間を勉強や読書,お手伝いなどに使えるといいですね。
低学年交通安全教室 2015-09-30 11:53:31 | 日記 教育委員会,おまわりさん,通学路安全対策アドバイザー,スクールガードリーダーなど,安全確保のためにお世話になっている方々をお迎えし,1・2年生の交通安全教室を開きました。 春には実際に学校の回りを歩いて勉強しましたが,半年が過ぎようとしている今,「わたりジョーズ君」というハイテクな機械を使った模擬体験をしたりしました。 車の往来がある道路の映像を見ながら安全を確認して渡り終えると,みんなが拍手をしてくれました。 夕暮れ時や雨の日,雪の日などシチュエーションが幾種類かあるようです。 渡り終えてから目線の動きも確認できました。 最後に,アドバイザーの先生から歩道や狭い道の歩き方,横断歩道の渡り方について確かめるお話がありました。
朝読書 2015-09-30 08:19:02 | 日記 朝の会が始まるまでの読書の時間,3年生は廊下の本棚を物色中。 今日は高学年の読み聞かせです。お話大すきの会の皆さんが今朝もきてくださいました。 高学年も読み聞かせをしていただいて楽しそうです。 読書の秋,読書量もぐっと増えて,「見習い」がずいぶんと少なくなってきました。
5時間目の様子 2015-09-29 15:35:19 | 日記 2年生は生活科で朝から市役所や図書館などを探検しました。 さて,5時間目の様子です。3年生。光を当てて飾る作品づくりにチャレンジ。 5年生はマット運動。逆立ちもスムーズです。 放課後代表委員会も終わり,下校中です。