日本をよくする大阪府民の会

活動方針
1「互敬の世紀」を築く
2我国の歴史と文化に基ずく日本文化の継承
3道徳教育、歴史教育で次代を育成する

建国記念の日をお祝いする講演会

2025-01-28 17:59:27 | 日本をよくする会大阪府民の会
建国記念の日をお祝いする府民の集い
 
 ・2月11日(火・祝)14時~16時半 
   会場:神社庁会館5F (地下鉄本町駅⑮出口より徒歩5分)    
   講演:安本寿久氏(元産経新聞編集長)「現代によみがえる神話」
   参加費 1000円   
   主催:日本会議大阪 06-6245-5741
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗掲揚啓発パレードに参加しました

2025-01-28 17:51:24 | 日本をよくする会大阪府民の会
1月27日は国旗制定記念日です。
本町からなんばまで
参加者約300人が 3つの団で御堂筋を行進しました。
心斎橋近くでは、海外からの観光客も一緒になって日の丸を
振りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国旗パレードのご案内

2024-12-28 15:20:32 | 日本をよくする会大阪府民の会
国旗掲揚の推進をアピールする御堂筋パレードが行われます。
・1月27日(月)14時半 坐間神社集合(御堂筋本町駅15番出口から徒歩1分)
・パレード予定:午後3時 坐間神社境内出発―本町~御堂筋を行進
―なんばで解散(4時ごろ)
*雨天の場合は神社庁5Fで記録映画の上映 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会長挨拶

2024-12-28 15:18:05 | 日本をよくする会大阪府民の会
日本をよくする大阪府民の会  幹事長  西村晴夫
 会員の皆様ご家族おそろいで新年を迎えられた事とお喜び申し上げます。
令和7年は 乙巳(きのと・み)年になります。乙は第2番であり、
困難があっても紆余曲折しながら進むこと。

巳は蛇のイメージで再生と変化を意味し生命力を感じます。
乙・巳は「努力を重ねて物事を安定させる」縁起のよさがあるとのことです。

 今わが国は経済的にも、安全保障面でも安心できる状態ではありません。
少しでも良い国を次の世代に引き継ぐため私たちの力が必要です。

どうか引き続き本会へのご支援ご協力をお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡大役員会 講演会

2024-11-24 20:58:15 | 日本をよくする会大阪府民の会

11月23日「日本をよくする拡大役員会」終了後 参議院議員 山田 宏氏のお話を聞いた。
テーマは「国家として日本をとり戻す」
(以下感想) 先の兵庫県の知事選の結果から 「ストーリー性があるSNSを発信」して有権者の心をつかんだ人が勝ち
今までのメディア戦は通用しないことが分かった。
先の自民党総裁選(石破VS高市)は世論をつかんだが国会議員票をつかみけれなかった高市さんが逆転負け。
しかし自民党内では来夏の参院選において、現体制では戦えない空気が膨らんでいる。4月の予算成立後の石破退陣も大いに考えられる。

 米国は2月にトランプ政権がスタートしウクライナ紛争は終結に向かうと思われる。
北朝鮮軍が実践を経験し、また2027年に3期目の任期を終える習近平の公約(中国の統一)を重ねると、
一層台湾有事リスクが高まったと思われる。
わが国は常に巨大災害のリスクがある。万一の大災害時を機に動きがあることも想定するべきである。
米、中、ロ、北、韓と対等に渡りあえる、わが国をまとめるリーダーが必要。 
今必要なリーダーは高市早苗と思う。自民党を改革できるのも高市氏がベストではないか。
                               大阪府民の会 金子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする