寄り添う教育者

 このブログでは、最短で成績を上げる方法についてまとめています。
 一緒に志望校に合格しましょう!

モチベーションについて

2022-12-12 12:38:00 | 日記
 今日は、勉強のモチベーションを上げる方法について書こうと思います。

 受験までまだ日にちがあれば、まだ時間があると鷹を括り、なかなか勉強する意欲が生まれません。

 その場合、どうすればいいと思いますか?

 正解は、「過去問を解く」です。

 そんなのまだ解けないよと思うかもしれませんが、解けなくて良いのです。解けないことを実感することが大事なのです。

 過去問を解くことで、自分のレベルと志望校のレベルの差を実感することが焦りを生み、勉強しなければならないと思うのです。

 思い返してみてください。

 定期考査の直前になぜ勉強できるのかというと、それは「焦って」いるからです。

 なぜ焦るのかというと、自分が出来ていないことがよく分かっているからではないでしょうか。

 つまり、自分が出来ていないことを再認識すれば、焦りが生じるということです。

 そして、この焦りパワーを受験勉強に使えば、集中して勉強すること間違いなしです。

 以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。