今日も良い天気でしたね!
正月に備えて、灯油を買いに行ったついでにちょっとだけ鳥見!
オシドリは、峠を越えて佐賀で見てるんだけど今日は近場のPointに。
そっと覗いたら、すぐの隠れてしまったのでしばらく待機。
そうしたら、出てきましたオシドリが!
という話は、年が明けてのことになります。
今日のふり返りは「花編」です。枚数が多くてセレクトが大変だった。
絞りに絞って60枚あまり。早速いってみよう!
花シーズンのスタートはやはりこのお花から
続いては、広島に日帰りの遠征で
初見の「バイカオウレン」や
「ミスミソウ」
「アズマイチゲ」などを見に行った!
そして、いつもの水無詣でが始まる
「ホソバナコバイモ」はほぼ必ず見る花だ!
コチャルメルソウなども咲いているが一番のお目当ては
「キバナノアマナ」だね!
南阿蘇に遠征すると、「ヒゴコバイモ」
「アマナ」や
「ユキワリイチゲ」なんかも見れる!
3月中旬には初見の「イヌノフグリ」を見れた!
そして、近場のお山の「ユキワリイチゲ」にもご挨拶
3月下旬から、サクライ人になる!
桜の駅「浦の崎」
毎年、「馬場の一本桜」はほぼ欠かさず!
阿蘇の「観音桜」
南阿蘇 鍋の平の桜
そして、一番のお気に入りの桜はこれ!
「シロバナキツネノサカヅキ」も今年が初見だった
4月に入って帯隈山の「エヒメアヤメ」は、ほぼ毎年だね!
久住周辺で「カタクリ」も
「オキナグサ」はずいぶん少なくなってきた
半ばになると水無の「ニリンソウ」が咲き乱れる
英彦山の「コミヤマカタバミ」もお忘れなく
近場の「シュンラン」の群生も見に行く
そして、いつもの「キエビネ」も!
佐賀方面で魅惑の「ヒレフリカラマツ」を
私の誕生日に久住遠征で!「紅白のサクラソウ」
「ユウシュンラン」はそれこそ、大騒ぎだった!
5月に入ると、「サルメンエビネ」を!
とても大きな「ベニカヤラン」も見ること出来た
この季節の「ギンラン」も外せない!
半ばを過ぎると、「コケイラン」が見頃を迎える
今年はあちこちで「ムヨウラン」を探したなぁ。
20日頃には黒髪に!「クロカミラン」
下旬の久住遠征では「クジュウナミキ」
「キバナチゴユリ」
6月に入っても久住方面に
「ツレサギソウ」
今年はかなりの「ベニバナヤマシュクヤク」に!
改名した「アキタスズムシ」にも会えた!
長崎の方でも「ナヨテンマ」を
下旬にも、またまた久住方面に とってもゴージャスな「ショウキラン」
これまた貴重な「ツクシチドリ」
7月に入って、近場の「フウラン」を
背振山系の名花「オニコナスビ」
またまた久住方面で「アオテンマ」(オニノヤガラとの説あり)
半ばには、近くのお山で「マヤラン」
8月の盆過ぎには、「ナツエビネ」を
さらに、「シュスラン」が咲きはじめる
下旬には、阿蘇・久住に遠征し 「ダイサギソウ」
「キセワタ」
久しぶりの「ジンバイソウ」を
9月に入って奥八女で 「ナベナ」
そして2年振りに「ツルギキョウ」を見ることが出来た
「クロヤツシロラン」はかなり探した!
「ヒガンバナ」もだいぶ探し回ってこの程度
下旬にはこれまた超貴重な「カゲロウラン」を
10月には再度奥八女に 「チャボツメレンゲ」を
近場で、「アケボノシュスラン」の大群生を!
白岳の「ダンギク」は一人で見に行った!
その時思いもかけぬ「シロバナ」に!
下旬には、「飯盛とコスモス」を
ついでに「ツユクサシュスラン」も見に行った!
下旬には、平戸遠征で「桃色オケラ」
「シマシャジン」も盗掘にあったと聞くが?
11月に近場で 「イヌセンブリ」
いよいよ終盤に近づいてきて、芥屋大門で「ダルマギク」を
最後の花散策は、北九で
「ゲンカイイワレンゲ」で締めくくった
絞った割には、かなりの枚数。
すんません<(_ _)>。お許しのほどを!
この外にもたくさんの季節の花々と出会いました。
中には未公開の花もいくつかありますが、諸事情がありますので。
こうしてふり返ると、かなりの回数歩き回ったようです。
やはり、年金暮らしになり時間があるということかな?
また、今年も複数盗掘跡に出会いました。ほんとやめてほしい!
自然のまま愛でるのが一番と思います。
明日は、「いろいろ編」で締めくくりの予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます