DAY11も楽しくいきましょう!
さあ、今日はポートランドを出発しない日!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/54a81a22ae48053efe42005f4ed418eb.jpg)
朝ご飯は、狙っていた「オリジナル・ホットケーキ・ハウス」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/37225a74259eb196b498cfa670d1b29d.jpg)
「2エッグス2ケイクス」。「2-2-2」から肉を抜いたメニューですね。
食後は、ポートランドの街の周辺部で看板を漁ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/2285e83401b3216230e03678d724a180.jpg)
「バグダッド・シアター」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/d9883ba67653abbb3e7eb0a7908f7ee7.jpg)
「ハリウッド・シアター」。どちらもステキですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/be9dae1ef20f38c96e31e435ff9c975e.jpg)
「チンズ・キッチン」もいい感じ!
おじさんの絵の描き込み、スゴイ!
さあ、それじゃ楽しみだった「ヒッポ・ハードウェア」に行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/d47d90c1ce4adf7810203ff5fdd689aa.jpg)
ハードウェアってのは「金物屋さん」ですね。
ここは特に家の中のもの、蛇口とかドアノブとか、そういうもののお店のようで、普通ワタクシの興味を惹かないところだと思うのです。
ですが、どこがどうとはうまく言えないんですが、なんとなくへんてこな雰囲気を持っているお店なのですよ。
で、行ってみるわけですが、果たしてここはスゴかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/050a06b5f5ad72f6ecdedd63a0d76b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/329d122aa30c942835d5426deb2afa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/39751411f78a14198cf529a94b614a5c.jpg)
山ほどのドアノブ、山ほどの蛇口ヘッド、山ほどのシャンデリア。
いずれもワタクシとは関係ないものでありながら、ただ「やり過ぎてる」の一点だけでおもしろい、それほどの量なのです。
店と言うよりは、ミュージアムと言った方が正しい気がする店内を、あきれながら歩き回っていると、原因不明の楽しさが込み上げてきました。
つまりここは「何もここまで」という思いをエンジョイする場所なのですね。
うーむ、スゴかった。
そして、お土産コーナーとか普通にあるのが、よりミュージアムっぽい。
観光客も充分楽しめます。
Tシャツとステッカー買っちゃった。
あーっ、ところで、なんで「カバ」だったんだろう?
それだけ聞き忘れました・・・。
さあ、結構いい時間になってしまったので昼ご飯なのですが、特に行きたいお店もなく、空腹具合もよくわからず、結局またもガソリンスタンドに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/7b6513702f974c2439a102ff1b6513f6.jpg)
クロワッサンサンドを選んで、うーん、もう一つ何かサブおかず的な・・・パンじゃない奴・・・といろいろ見る中で見つけたのがウィルコックスの「ゆで玉子」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/2d177964c7dfea22d93ab7b93d9df52d.jpg)
これ、よかったんです!
やや小ぶりのがパックに2個。
殻もすでに剥いてあって、イキナリ食べられる!
半熟じゃなくて、黄味がしっかり固められてるのもワタクシ好み!
これはいいものを見つけた!
では、狼号で街の北部に向かいまして、本日のお宿。
「ザ・パームス・モーターホテル」です!
DAY11のワタクシは「ニポンゴ」Tシャツにラスベガスネオンのアロハ。
看板に憧れてたモーテルでして、部屋がいただけたのはうれしかったのですが、お値段65ドルにtaxの他にデポジット50ドルを求められて、結局127ドルを払いました。
50ドルはモチロン、出る時に部屋に問題がなければ返ってくるということで、前日の「キャピトルヒル・モーテル」で求められたのもこれだったのか、とわかった次第です。
部屋で落ち着いてから出かけまして、まぁ、また「グラウンド・コントロール」でゲーム三昧ですよ。
昼に写真を撮った、ポートランド周辺地域の看板のネオンも撮りたかったのですが、暗い中車を運転して、こまごまと停まったりしながら数ヶ所を回る、というのがどうにも億劫になってしまったのでした。
ゲームは前日とほぼ同じなので割愛しますが、ちょっとなんか変なやる気が出てしまって、冗談で久々にDDRに乗っかってしまったことだけ告白します。
うわああ、何年ぶりだろう!
かつて、あの変な機械の上で踊り狂っていたワタクシも、もはや50手前。
パネルに乗っかると、背筋がシャンと伸び、身体の震えもピタリと止まる・・・なんてこともあるはずなくて、ただのおっさんがしばしドタバタしただけでした。
それでも、結構盛り上げてくださったので、いやあ、ホントにアメリカンは陽気で楽しい人々ですよ!
結局遅くまで遊んでしまいまして、晩ご飯も近くのガソリンスタンドで買おうと思ったのですが、ふと見るとガソスタの前にハンバーガーの移動販売車がいるのです。
こりゃ、ちょうどいいや、と思って、テキトーにチーズバーガーとスプライトだけ頼んで待ってみたのですが、注文してから周りを見渡すと、みんな結構待ちくたびれているみたいなのです。
車のスタッフはメキシカン風のお兄ちゃん2人組ですが、この2人がどうにもモタモタしてるのですね。
「チーズバーガーか?」
「そうだ、チーズバーガーだ」
って会話を何回もしてます。
あ、すでにできてるバーガーの箱開けて何が入ってるか確認してる。
そして、その行為、さっきもしてた。何回開けんねん!
あまりの手際の悪さに、逆におもしろくなってきましたが、ようやく包みがもらえた時はさすがに待ち疲れてヘトヘト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/3c8e1313cb94136f8bb3c25e1dc6e60b.jpg)
モーテルの部屋で食べて、ようやくDAY11の終了です。
移動はないけど忙しかった!
<つづく>
さあ、今日はポートランドを出発しない日!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/54a81a22ae48053efe42005f4ed418eb.jpg)
朝ご飯は、狙っていた「オリジナル・ホットケーキ・ハウス」です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/37225a74259eb196b498cfa670d1b29d.jpg)
「2エッグス2ケイクス」。「2-2-2」から肉を抜いたメニューですね。
食後は、ポートランドの街の周辺部で看板を漁ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0c/2285e83401b3216230e03678d724a180.jpg)
「バグダッド・シアター」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/d9883ba67653abbb3e7eb0a7908f7ee7.jpg)
「ハリウッド・シアター」。どちらもステキですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d6/be9dae1ef20f38c96e31e435ff9c975e.jpg)
「チンズ・キッチン」もいい感じ!
おじさんの絵の描き込み、スゴイ!
さあ、それじゃ楽しみだった「ヒッポ・ハードウェア」に行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/d47d90c1ce4adf7810203ff5fdd689aa.jpg)
ハードウェアってのは「金物屋さん」ですね。
ここは特に家の中のもの、蛇口とかドアノブとか、そういうもののお店のようで、普通ワタクシの興味を惹かないところだと思うのです。
ですが、どこがどうとはうまく言えないんですが、なんとなくへんてこな雰囲気を持っているお店なのですよ。
で、行ってみるわけですが、果たしてここはスゴかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/050a06b5f5ad72f6ecdedd63a0d76b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/329d122aa30c942835d5426deb2afa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/39751411f78a14198cf529a94b614a5c.jpg)
山ほどのドアノブ、山ほどの蛇口ヘッド、山ほどのシャンデリア。
いずれもワタクシとは関係ないものでありながら、ただ「やり過ぎてる」の一点だけでおもしろい、それほどの量なのです。
店と言うよりは、ミュージアムと言った方が正しい気がする店内を、あきれながら歩き回っていると、原因不明の楽しさが込み上げてきました。
つまりここは「何もここまで」という思いをエンジョイする場所なのですね。
うーむ、スゴかった。
そして、お土産コーナーとか普通にあるのが、よりミュージアムっぽい。
観光客も充分楽しめます。
Tシャツとステッカー買っちゃった。
あーっ、ところで、なんで「カバ」だったんだろう?
それだけ聞き忘れました・・・。
さあ、結構いい時間になってしまったので昼ご飯なのですが、特に行きたいお店もなく、空腹具合もよくわからず、結局またもガソリンスタンドに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/7b6513702f974c2439a102ff1b6513f6.jpg)
クロワッサンサンドを選んで、うーん、もう一つ何かサブおかず的な・・・パンじゃない奴・・・といろいろ見る中で見つけたのがウィルコックスの「ゆで玉子」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9a/2d177964c7dfea22d93ab7b93d9df52d.jpg)
これ、よかったんです!
やや小ぶりのがパックに2個。
殻もすでに剥いてあって、イキナリ食べられる!
半熟じゃなくて、黄味がしっかり固められてるのもワタクシ好み!
これはいいものを見つけた!
では、狼号で街の北部に向かいまして、本日のお宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/80e0b5bb6fa18481ccb0916f49d0767a.jpg)
「ザ・パームス・モーターホテル」です!
DAY11のワタクシは「ニポンゴ」Tシャツにラスベガスネオンのアロハ。
看板に憧れてたモーテルでして、部屋がいただけたのはうれしかったのですが、お値段65ドルにtaxの他にデポジット50ドルを求められて、結局127ドルを払いました。
50ドルはモチロン、出る時に部屋に問題がなければ返ってくるということで、前日の「キャピトルヒル・モーテル」で求められたのもこれだったのか、とわかった次第です。
部屋で落ち着いてから出かけまして、まぁ、また「グラウンド・コントロール」でゲーム三昧ですよ。
昼に写真を撮った、ポートランド周辺地域の看板のネオンも撮りたかったのですが、暗い中車を運転して、こまごまと停まったりしながら数ヶ所を回る、というのがどうにも億劫になってしまったのでした。
ゲームは前日とほぼ同じなので割愛しますが、ちょっとなんか変なやる気が出てしまって、冗談で久々にDDRに乗っかってしまったことだけ告白します。
うわああ、何年ぶりだろう!
かつて、あの変な機械の上で踊り狂っていたワタクシも、もはや50手前。
パネルに乗っかると、背筋がシャンと伸び、身体の震えもピタリと止まる・・・なんてこともあるはずなくて、ただのおっさんがしばしドタバタしただけでした。
それでも、結構盛り上げてくださったので、いやあ、ホントにアメリカンは陽気で楽しい人々ですよ!
結局遅くまで遊んでしまいまして、晩ご飯も近くのガソリンスタンドで買おうと思ったのですが、ふと見るとガソスタの前にハンバーガーの移動販売車がいるのです。
こりゃ、ちょうどいいや、と思って、テキトーにチーズバーガーとスプライトだけ頼んで待ってみたのですが、注文してから周りを見渡すと、みんな結構待ちくたびれているみたいなのです。
車のスタッフはメキシカン風のお兄ちゃん2人組ですが、この2人がどうにもモタモタしてるのですね。
「チーズバーガーか?」
「そうだ、チーズバーガーだ」
って会話を何回もしてます。
あ、すでにできてるバーガーの箱開けて何が入ってるか確認してる。
そして、その行為、さっきもしてた。何回開けんねん!
あまりの手際の悪さに、逆におもしろくなってきましたが、ようやく包みがもらえた時はさすがに待ち疲れてヘトヘト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/56/3c8e1313cb94136f8bb3c25e1dc6e60b.jpg)
モーテルの部屋で食べて、ようやくDAY11の終了です。
移動はないけど忙しかった!
<つづく>