ポートランドは、この旅でも久々の大都市です。
中心部で、インターステイトのジャンクションとかの入り乱れが結構複雑で、少し怖かったでした。
この辺、まったくスマホのナビ任せで、まずは街の南の方に進んで、宿を。
「キャピトルヒル・モーテル」が有名でネオンもカッコいいのですが、92ドルと言われて、まぁ2ケタなら、と払おうとしたら、
「キャッシュなら300ドルになる」
みたいに言われてビックリ。
後でわかるんですが、部屋代の他にデポジット(預入金)が必要みたいなんです。
翌日、宿を出る時に、部屋が特に問題なければデポジットは返って来ます。
この周辺のモーテルなどでは一般的なシステムみたいで、たいていは部屋代の他に50ドルって感じでした。
ま、それでも、この「キャピトルヒル」の場合は、200ドルものデポジットが必要だったということになるわけで、たとえ帰ってくるお金だとしても、ちょっと・・・という気はしますね。
諦めて、近くにあった「ランチイン・モーテル」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/d01a3d9e3a3b3d0500c74fdfa76a4056.jpg)
これもカッコ悪くはない看板ですが、ネオンは灯りませんでした。
70ドルは思ったより安くて、助かりましたね。
少し休んでから、ポートランド中心街へ。
いろいろ撮りたい看板なども多い街ですが、まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/08bcde91ee27ef483bfa72889c27dae0.jpg)
ポートランドの象徴「ホワイトスタッグ」! カッコいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/fa3833231ae638408d511477d3d68e97.jpg)
夜もイカスでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/13da84f87434fd7da820fb0c18104401.jpg)
チャイナタウンもすぐ近くでしたので、こんなのも。
「チョプスイ」って八宝菜に似た料理だそうですが、昔流行ってだいぶアメリカナイズされたものみたいですね。
看板でだけ、未だに「チョプスイ」の文字はよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/253dd0a55f22437cac99f60a5154e9c2.jpg)
「リパブリック・カフェ」も有名なお店みたい。
ネオンが「カフェ」部分だけなのは残念ですが、「共和」の文字とか、いいなあ!
さて、看板撮影で夜待ちの時間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/1023f46da54c0af5becd5d32d0713cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/9b236acdb26a8077cd45c062df9b2385.jpg)
はい! ゲームセンター「グラウンド・コントロール」に来ましたよ!
ここ、本当に楽しかったんです! スゴイお店!
例によってレトロゲーム、ピンボールをはじめ、いろんなゲームがたくさんあるのですが、並べ方がメチャクチャで法則性も何もなかったのが、逆に楽しかったのです。
「ファイナルファイト」の隣に「ラリーX」とかね(レトロゲームファンの方のみわかってください)。
「パックマン」や「Qバート」などおなじみのゲームに、「トワイライトゾーン」「スケアード・スティフ」などの好きなピンボールを遊んで時間なんかあっという間に経ってしまいます!
遅くなったけど晩ご飯、と思ったら、近くにメキシカンのお店が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/a964b5d290a3b73bd7cb86e11cb3f9f3.jpg)
エンチラダを頼みましたが・・・これはイマイチでしたねー。
お客もお店の人も、みんなモニタに流れてるサッカーに夢中のお店から、こそこそ逃げるように出てきました。
車でモーテルに帰って、この日も無事終了です!
<つづく>
中心部で、インターステイトのジャンクションとかの入り乱れが結構複雑で、少し怖かったでした。
この辺、まったくスマホのナビ任せで、まずは街の南の方に進んで、宿を。
「キャピトルヒル・モーテル」が有名でネオンもカッコいいのですが、92ドルと言われて、まぁ2ケタなら、と払おうとしたら、
「キャッシュなら300ドルになる」
みたいに言われてビックリ。
後でわかるんですが、部屋代の他にデポジット(預入金)が必要みたいなんです。
翌日、宿を出る時に、部屋が特に問題なければデポジットは返って来ます。
この周辺のモーテルなどでは一般的なシステムみたいで、たいていは部屋代の他に50ドルって感じでした。
ま、それでも、この「キャピトルヒル」の場合は、200ドルものデポジットが必要だったということになるわけで、たとえ帰ってくるお金だとしても、ちょっと・・・という気はしますね。
諦めて、近くにあった「ランチイン・モーテル」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/d01a3d9e3a3b3d0500c74fdfa76a4056.jpg)
これもカッコ悪くはない看板ですが、ネオンは灯りませんでした。
70ドルは思ったより安くて、助かりましたね。
少し休んでから、ポートランド中心街へ。
いろいろ撮りたい看板なども多い街ですが、まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/08bcde91ee27ef483bfa72889c27dae0.jpg)
ポートランドの象徴「ホワイトスタッグ」! カッコいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/68/fa3833231ae638408d511477d3d68e97.jpg)
夜もイカスでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/13da84f87434fd7da820fb0c18104401.jpg)
チャイナタウンもすぐ近くでしたので、こんなのも。
「チョプスイ」って八宝菜に似た料理だそうですが、昔流行ってだいぶアメリカナイズされたものみたいですね。
看板でだけ、未だに「チョプスイ」の文字はよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/253dd0a55f22437cac99f60a5154e9c2.jpg)
「リパブリック・カフェ」も有名なお店みたい。
ネオンが「カフェ」部分だけなのは残念ですが、「共和」の文字とか、いいなあ!
さて、看板撮影で夜待ちの時間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/1023f46da54c0af5becd5d32d0713cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/9b236acdb26a8077cd45c062df9b2385.jpg)
はい! ゲームセンター「グラウンド・コントロール」に来ましたよ!
ここ、本当に楽しかったんです! スゴイお店!
例によってレトロゲーム、ピンボールをはじめ、いろんなゲームがたくさんあるのですが、並べ方がメチャクチャで法則性も何もなかったのが、逆に楽しかったのです。
「ファイナルファイト」の隣に「ラリーX」とかね(レトロゲームファンの方のみわかってください)。
「パックマン」や「Qバート」などおなじみのゲームに、「トワイライトゾーン」「スケアード・スティフ」などの好きなピンボールを遊んで時間なんかあっという間に経ってしまいます!
遅くなったけど晩ご飯、と思ったら、近くにメキシカンのお店が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/a964b5d290a3b73bd7cb86e11cb3f9f3.jpg)
エンチラダを頼みましたが・・・これはイマイチでしたねー。
お客もお店の人も、みんなモニタに流れてるサッカーに夢中のお店から、こそこそ逃げるように出てきました。
車でモーテルに帰って、この日も無事終了です!
<つづく>