吉田ナゴヤ堂本舗・店主の日記

まぬけTシャツ一本勝負!「吉田ナゴヤ堂本舗」店主がTシャツを作る! 売る! 売れない!

放゛浪 放゛浪 ハワイ2011の1

2011-01-27 22:37:30 | 日記
世の中には「アロハ分」というものがあるの。

「アロハ分」というのは成分なの。ハワイに多く含まれる成分なの。

初めてハワイを訪れた人は、このアロハ分に感染する人としない人に分けられるの。

で、感染しちゃった人は、アロハ分が切れると日常生活も営めなくなってしまうの。

そういう人のことを「アロハジャンキー」って呼ぶの。



・・・そう、この説明は去年もしたの。

でも、その後のさらなる研究で、この「アロハジャンキー」にもいろいろなタイプがいることがわかったの。

いろいろいる中で、いちばんタチが悪いのは、実は本当は「アロハジャンキー」じゃないかもしれないタイプなの。

この人達は、自分で勝手に自らを「アロハジャンキー」であると決めてかかっちゃって、だから年に1回ハワイに行くのも仕方ない、などと開き直るために「アロハ分」の概念を利用するという、信じられないようなあくどさを持った奴らだったの。

今からみなさんには、その「なんちゃってアロハジャンキー」の見本みたいな奴をご紹介するの。

正しいハワイファンのみなさんは、決してこいつのようにならないように注意してほしいの。



%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%



どうもー! みなさん、こーんにちはー!!

ハワイを愛し、ハワイに愛される(言い切った!)「アロハジャンキー」吉田ナゴヤ堂本舗の吉田ナゴヤでえーす!!

いやー、今年もねー、アロハ分が早速切れそうになったもんで、忙しいのはヤマヤマですけど、どーしてもハワイに行っとかなきゃならなくなっちゃいましたー!

んもー、ホント因果なもんですよね「アロハジャンキー」ってのも!

去年のハワイ旅行を終えた時には「来年は絶対ダメ!」とか言ってましたけど、まーホントに状況が状況ですもんで、し・か・た・な・く、今年もハワイに行くことになりましたよー!

モチロン今年も大荷物で、飛行機の離陸5時間前には成田空港に着いてまして、3年連続こうして出発ロビーで長話をさせていただいてますよー!

0001narita-lobby.jpg

今回のトートバッグは、オリーブをバックにオレンジの文字が映える「緑機密トート」ですよー!

はい、今年もよろしくお願いしまーす!



ああ、そうだ、ワタクシ、最近調子に乗って、ハワイブログ「放浪放浪おじさんアロハ旅」ってのも始めちゃったもんですからね、今回からはただハワイに行って遊ぶだけでも「取材」ですからね!

ブログの最新記事には「筆者『取材』のため、しばらく休載」などと堂々と書きました。

一度は言ってみたかったんです、このセリフ!



さて、では今回の旅の概要をお話ししましょう。

今回は5泊7日。

現地で遊べるのは到着日を入れて5日間と、去年より1日長くなっています。

モチロンこの旅行記も必然的に長くなってしまうでしょう!

果たしてキミは最後まで読むことができるかな?

・・・ふふふふ。




・・・ふ、




・・・ふ、ふ、ふふ・・・











不安だー!!




あのあのあの、絶対に最後まで頑張って書きますから! 見捨てないで! 

アナタが読んでくださってるかも、ってことだけがワタクシを支える力なの!

どうかお願いします!

最後までおつきあい、よろしくお願いします!



お世話になるのは、去年までと同じ激安ツアーさん。

今回は「ホテル指定なし」というコースをギャンブル気分で選んでみました。

ワタクシがハワイでそこにしか泊まったことがないという、ワタクシの「ハワイの家」アンバサダーホテルさんは、とても気に入っているのですが、やはりワタクシももはやハワイブロガー。

なるべくいろんなホテルに泊まって、比べて、批評しなくては。

・・・なんていうのはウソっぱちで、単純にお財布方面の問題です。

アンバサダーさんを指定するより「指定なし」の方が若干お安かったのですね。

しかも選択肢にはアンバサダーさんも入っているのです。

このコースを選んで、結果的にアンバサダーさんに泊まれれば、丸儲けじゃないですか!

「指定なし」コースというのは、A、B、C、Dと、ワタクシが希望する順に4つのホテルの中から指定されたところに決まって文句はナシというシステムです。

Aは当然アンバサダーさんですね。とにかく立地がサイコー!

Bホテルは泊まったことはありませんが、アンバサダーさんのすぐ近く。

一度泊まってみたいとも思えるホテルさんでして、ここならそれはそれで楽しいかも。

Cも立地はほぼ同じですが、口コミなどを見る限り「うーん・・・」というホテル。

Dホテルは、もしかしたらこの中ではいちばんキレイなホテルなのかもしれません。

でも、このホテルはワイキキの東の方に立っていて、ワタクシにとっては立地がよくないのです。

前回も早起きしてアラモアナまで歩いてバスに乗る、なんてことがありましたが、ここに決まってしまうとそんなのは無理で、最悪計画の立て直しもあり得るのです。

最終資料が届きまして、アジトに正座、気合一発封筒を開いてみると!




「Cホテル」




の文字が!


「Cかー! うーん、まーまーまーまー!」


複雑な気持ちで、思わず部屋をのしのしと歩き回ってしまいました。

ドラフト1位のクジは外れたけど、ハズレ1位は競合なしで指名出来た監督ってのはこんな気持ちでしょうかね。

ともかく最悪はからくも避けることができました。

ああ、さらばワタクシの「ハワイの家」・・・。



ちなみに前回「オアフ島以外にもそろそろ・・・」なんてほざいてたような気もしますが、先に言っちゃうと、今回もオアフ島のみで5日です。

たった5日間の楽しいハワイの中に他の島への移動時間があるなんて、もったいなくて死ねちゃうもんなー。

例えば1ヶ月もどーんとハワイにいられるなら、その中で他の島に行ってみるのもそりゃいいでしょうけど・・・。



さて、際限なくおしゃべりを続けているうちに時間が来まして、チェックイン、手荷物検査と進みます。

あの例の金属探知ゲートって奴ですが、ワタクシはどんなにベルトを外しても、靴を脱いでも、必ずあのゲートのピンポンを鳴らすことができるのが自慢で、毎回あれよあれよと言う間に係の人に「あれも取れ、それも外せ」と脱がされて、何回かの挑戦の後にようやくクリアしています。

いつかはあのゲートの前でさっさと全裸になって、手ぬぐいで前だけ隠して平然とゲートに進んで、係の人に、


「迫害されるのには慣れてる」


と頷きかける、というのが夢だったのですが、最近はスッカリ能力が弱まりまして、今回もわりとスンナリ通過してしまいました。



モチロン機内では今年もほとんど眠れませんが、これももういつものことですので、慌てません。

ホノルル国際空港到着は、現地時間19日(水)の朝6時35分、気温20℃、曇り時々小雨というアナウンス。


<つづく>

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。