吉田ナゴヤ堂本舗・店主の日記

まぬけTシャツ一本勝負!「吉田ナゴヤ堂本舗」店主がTシャツを作る! 売る! 売れない!

クリマ騒動記2013の3

2013-07-04 22:45:22 | 日記
6月30日(日)、クリマ2日目!

これまた例年の流れですが、まずは大須商店街まで歩いて、喫茶「コンパル」さんでモーニング!



ハムエッグサンドが美味しい! 

で、食べてる間にこれまた恒例、



海老フライサンドをお持ち帰りで作ってもらって、お昼に食べました。

あのユーミンが、毎回名古屋に来るたび食べていたという、伝説の名古屋グルメなんですよ!

ワタクシも2008年のクリマの時に初めて食べて以来、クリマに来るたび食べてます!



2日目のワタクシは「ポイントカード」Tシャツに、色を合わせたホットソース・アロハを着ました。

何なんだ、この表情・・・。



2日目のブースは、モチロン初日とほぼ変わらないのですが、「黒機密トート」が売り切れたので「ゆれてない?トート」を移動させました。



さあ、2日目も元気にクリマをエンジョイ! ・・・ってとこなんですが、実は売れるか心配・・・。

そもそもクリマってのはいつも初日がよかったら2日目はその半分くらいになっちゃうんですよ。

去年は何とか初日と2日目との売上がほぼ同じになってよかったなあ、と思ったのですが、今回はその自信がイマイチありません。

というのも、初日にありがたーいお友達や常連のお客様をお迎えしすぎたような気がするんですね。

もう誰もナゴヤ堂になんか寄ってってくれないのでは!?

ビクビクしながらブースに着いて準備をしますが、意外にも開場前から売上が出ました!

そう、他のブースの出展者さんに買っていただいたのですね。

売れたのは、またしても「黒機密トート」

これで黒機密は売り切れとなりました。

これで気をよくして・・・と行きたいところですが、予想通りのスローペース。

仕方なく、クリマのコツ「あわてない」を自分に言い聞かせて、だらんとした態度で商売を続けます。

しばらくすると、微妙に光が見え始めました。

今回は、名古屋初登場の「人生高速」Tシャツが好調で、XLとLという大きなサイズが最終的には売り切れ。

やはり名古屋は車文化だからなのでしょうか!?

去年好調だったので多めに持ってきた「緑機密トート」も、売り切れまであと一歩というところまでお求めいただきました。

最新作「若者インク」は、今回とうとうイラストあり・なし両バージョンを合わせて買ってくださるお客様が!

前日もナゴヤ堂を着て来て下さったお客様が、この日は違うナゴヤ堂Tシャツを着て、さらにお買い求めいただいちゃったり!

ご夫婦のお客様の、しかも奥様の方が「モテ期」Tシャツを買って下さったのはありがたくも笑ってしまいました。


「絶対着たい!」


ってありがたすぎるコメントなのですが、今からさらに3回のモテ期を迎えちゃダメでしょ!

そして、こんな喜喜こもごもの中、今日もお隣ブタファクトリーさんには、ブタT着用のファンの方が切れ目なく訪ねて来ていたのでした。

本当にスゴイです。脱帽!



結局、初日には及ばなかったものの、クリマでの1日の売上としてはかなりいい成績で2日目を終了。

クリマ2日間のトータルとしても、これまでの最高記録を微妙に更新しました!

ナゴヤ堂も、ブタさんほどではないにせよ、地道に名古屋に浸透していってる・・・ってことにしておいてください!



2日間のクリマを終了、片づけてまたも名古屋駅エスカで、本日の名古屋グルメは「矢場とん」の味噌カツ!

2011年のクリマの時は「まめた本舗」「SAKAKI」の両ブランドさんと、クリマ後に食べたのでした。

今回は一人で、あの時と同じロースカツ定食!



疲れた体に、味噌だれの甘さがしみる!



幸せな気持ちで宿まで歩いて、また無言でベッドにもぐり込んだのでした。

さあ、明日はちょびっと観光だ!



<つづく>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。