次の現場の2世帯住宅の打ち合わせは、今日はお父様と息子さんとお二人でいらっしゃいました。
一般論ですが、親世帯と子世帯、それぞれ思いや希望はおありですから、細部にわたって
確認されるほうがいいと思います。
玄関は共同ですが、
玄関が1つの場合でも下駄箱は2つにするのか?
細かいようですが、お互いに意見を言わないと思っていたのと
違うということになりかねません。
以前洗面台のシャワーヘッドひとつでも、いるいらない論争あったり
生ごみシューター却下されたり、吹き抜け部分は壁だ、いや柵だ。結局2面は壁、2面は柵。
ガスじゃないと困る、いや今時IH. じゃあオール電化? いやお湯は灯油ボイラー。
そう、ヨメ事務員の家も2世帯住宅ですが、色々意見が分かれました。
だからあの時言ったのにといわれないように、ヨメの意見は尊重しましょう。
結構こだわっています、私。つけてもらえなかった生ごみシューター。
あっても手入れが行き届いたのかは???ですが(笑)
ちなみに うちは玄関1つで下駄箱2つです。

一般論ですが、親世帯と子世帯、それぞれ思いや希望はおありですから、細部にわたって
確認されるほうがいいと思います。
玄関は共同ですが、
玄関が1つの場合でも下駄箱は2つにするのか?
細かいようですが、お互いに意見を言わないと思っていたのと
違うということになりかねません。
以前洗面台のシャワーヘッドひとつでも、いるいらない論争あったり
生ごみシューター却下されたり、吹き抜け部分は壁だ、いや柵だ。結局2面は壁、2面は柵。
ガスじゃないと困る、いや今時IH. じゃあオール電化? いやお湯は灯油ボイラー。
そう、ヨメ事務員の家も2世帯住宅ですが、色々意見が分かれました。
だからあの時言ったのにといわれないように、ヨメの意見は尊重しましょう。
結構こだわっています、私。つけてもらえなかった生ごみシューター。
あっても手入れが行き届いたのかは???ですが(笑)
ちなみに うちは玄関1つで下駄箱2つです。

