十年過ぎると色々な電化製品が買い替えになります。
今欲しいのは炊飯器。
蒸気レスの赤い炊飯器が欲しいなと思っていました。
前面に水入れがあってお手入れが一手間余計にかかりますよとのこと。
79800円が69800円になっていました。
さらに決算期で、10パーセントオフ。でも、予算オーバー。
ランクをヒトツ下げると蒸気レスではありませんがふたの部分で
「おねば」とやらを循環させる赤い炊飯器。
これまたふたに毎日洗浄するにはちょいと面倒そうな部品。
5万円台。
結局また見るだけで帰ってきました。
コマーシャルで気になっていたほかの製品も6万円台。
どれも、予算と合いませんでした。
なんだか、赤い炊飯器に惹かれるんですよ。
ルビーレッド。
キッチンの電化製品にない色だから欲しいなあとおもっていたんですけれど、
予算が合わないことにはどうにもなりませんものね。
かといって、すぐにこれっと思う炊飯器もなくてまたパンフレット眺めたり
ネットの口コミでさがそうと思っています。
高性能なんでしょうけれど、炊飯器も値段が高くなりましたね。
毎日食べるご飯だからおいしく炊ける炊飯器欲しいな。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
今欲しいのは炊飯器。
蒸気レスの赤い炊飯器が欲しいなと思っていました。
前面に水入れがあってお手入れが一手間余計にかかりますよとのこと。
79800円が69800円になっていました。
さらに決算期で、10パーセントオフ。でも、予算オーバー。
ランクをヒトツ下げると蒸気レスではありませんがふたの部分で
「おねば」とやらを循環させる赤い炊飯器。
これまたふたに毎日洗浄するにはちょいと面倒そうな部品。
5万円台。
結局また見るだけで帰ってきました。
コマーシャルで気になっていたほかの製品も6万円台。
どれも、予算と合いませんでした。
なんだか、赤い炊飯器に惹かれるんですよ。
ルビーレッド。
キッチンの電化製品にない色だから欲しいなあとおもっていたんですけれど、
予算が合わないことにはどうにもなりませんものね。
かといって、すぐにこれっと思う炊飯器もなくてまたパンフレット眺めたり
ネットの口コミでさがそうと思っています。
高性能なんでしょうけれど、炊飯器も値段が高くなりましたね。
毎日食べるご飯だからおいしく炊ける炊飯器欲しいな。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_04.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)
今月はレンジを買いました。
購入先は馴染みの電気やさんです。
価格面だけ考えれば
大手電気やさんやら
ネットで購入が一番ですが・・・
以前 価格に釣られて大手電気やさんで
購入したことがあります・・が
フォローの悪いこと
宣伝文句とぜんぜん違う!
いやな経験をして以来 なるべく
昔からの電気やさんから買っています
炊飯器も高性能なのか
高いですね~
昔からガス炊飯器の愛用者なので炊飯ジャーには疎くって。。。。
おいしいご飯に一過言をもつ息子に言わせると、
土鍋>羽釜>炊飯器
の 順 らしいです。
ガスの使用量は
土鍋>炊飯器>羽釜
手間で言うと
羽釜>土鍋>炊飯器
大食漢が多いと炊飯器の選択肢は少なくなります。
なんだか、大手電気屋さんとメーカーの共同開発オリジナルとか、カタログにない品番だと安いことがあるけれど、お釜とか微妙に違うらしい。
店員さんに説明聞かないと、見た目では間違えそうです。
あの、オープン価格よりはっきり定価を示してほしいですね。
おおー。わかりやすい。
実家はガスの炊飯器で20分で、炊けます。
今うちのは電気炊飯器で40分かかります。
もう1つ気になるのが土鍋釜炊飯器でしたが、
こちらも6万円台なので予算オーバー。
思い切りがつかず、しばらく型落ちになるのを
まとうかなと。せこいかな(笑)
今息子が帰省しているので、お米が大量消費されていきます。