ウッドワン美術館には別館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/04292e46136fc64bb8837ea5aac441f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/7f875516e6bf37f37f6b924c6d38d5a5.jpg)
こちらの展示品は一階がガレ。
テレビ番組で時々見かけるガレです。
カラフルでエスカルゴがついていたり、自然あふれる作品がありました。
二階は写実の伝統と美展。
「毛糸肩掛せる麗子像」がありました。
どこかで見た覚えがあります。
教科書かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/2a8fd94d6550f1c537382aafc483e789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/e406b166eff7ab9bf1dcdc4a10f85245.jpg)
駐車場に咲いていました。
のどかで落ち着いた場所で色々な作品を鑑賞できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/3eeb98edfa5a2eee2aceb0e0366f436e.jpg)
5月10日(sun)まで展示されています。
5月11-13は展示替えのため休館だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/04292e46136fc64bb8837ea5aac441f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/02/7f875516e6bf37f37f6b924c6d38d5a5.jpg)
こちらの展示品は一階がガレ。
テレビ番組で時々見かけるガレです。
カラフルでエスカルゴがついていたり、自然あふれる作品がありました。
二階は写実の伝統と美展。
「毛糸肩掛せる麗子像」がありました。
どこかで見た覚えがあります。
教科書かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/2a8fd94d6550f1c537382aafc483e789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/e406b166eff7ab9bf1dcdc4a10f85245.jpg)
駐車場に咲いていました。
のどかで落ち着いた場所で色々な作品を鑑賞できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/3eeb98edfa5a2eee2aceb0e0366f436e.jpg)
5月10日(sun)まで展示されています。
5月11-13は展示替えのため休館だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます