今朝は放射冷却で冷え込みが厳しかった。
奈良市の最低気温は 0.4℃(06:33)、今季最低気温。
日中は 14.6℃(14:03)まであった。
一日中風はなく暖かい一日だった。
柿の葉もだんだん落ちてきた。
【柿】を収穫しようと脚立を持ってきた。
【柿】
朝露で「みかん」のように見える。
すぐに収穫できないので、乾くのを待つ。
その間畑を見回ると。
この畝の【えんどう】は発芽しない。
ポットに予備用で蒔いた【えんどう】は発芽している。
畝の分は深く植えすぎたのか?
奈良漬に使う【だいこん】を収穫。
【中晩生たまねぎ苗】を定植しないといけない。
その植え付け場所の耕作をする。
【さつまいも】の跡に、石灰を撒き
耕作する。
【柿】はまだ乾燥しない。
もう1畝、小さい畝を耕作した。
この畝に新たに種を蒔く。
【小松菜】と
【ほうれん草】
品種は「次郎丸」、昔からのとんがった種だ。
寒くなり発芽するかわからない。
ビニールトンネルを作った。
いつの間にかきていた。
午後から【柿】の収穫。
平年並みの出来。
剪定をしながらの収穫。実の生っている枝は思いきり切った。
これだけ枝を払った。
離れて見ると、剪定をしたようには見えない。
暗くなるまで「ちょっぽ」作りをする。
田をよく見ると、蜘蛛の巣だらけだ。
2012/11/25 16:58