子ども餅つき大会
世代間交流事業として、子ども会の餅つき大会の搗き手として依頼された。
会場につくと
準備を終えていた。
まだ子どもらは誰も来ていなかった。
予定の時刻が近づくと集まって来た。
「せいろ」で「もち米」を蒸す。
一番下の段に水を、真ん中と上に「もち米」を入れる。
真ん中が先に蒸しあがるので、これを搗いている間に上を真ん中にずらし、
上に新しい「もち米」を入れる。
蒸しあがった「もち米」を臼に入れて「こねる」。
これが一番疲れる。搗いて「もち米」が飛ばない程度まで「こねる」。
搗き始めると子どもたちが寄ってきた。
ここで餅を丸める。
今年から新兵器の「餅きり器」が2台用意されていた。
ハンドルを回して、出てきた餅を手前の人が切る。このハンドル回しも疲れる。
最後は子どもらに搗いてもらった。
手の持ち手が逆だ。
20臼ほど搗き終わり、餅を食べ終わると「汁」のサービス。
臼などを軽トラで運べるよう後片付け。
これで搗き手は解散となった。
帰ってから
もう1週間たったのか・・・ の日課の続き。
2014/12/13 朝日新聞
目の体操、「クロスワード」と「数独」。
「クロスワード」のタテ、。「ニ」で始まる
「見ないうちは結構と言ってはいけないそうです」がわからなかった。
帰ってきてネットで調べてやっと分かった。
強い風の一日だった。
明日(2014/12/14)は衆院選投票日
今週、選挙公報が配達された。
各党の公約、候補者の公約が印刷されている。
わたしにとっては 投票は義務 。
今週の成果
本日は電池切れだった。
のち