こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2014/08/26 六人の兄弟姉妹を見送りて

2014-08-26 20:30:52 | Weblog

【なすび】の更新剪定
先日 【大なすび】の更新剪定 を行った。
本日は「千両2号」の更新剪定を行う。


まだまだ生りそうだが、小さいのもすべて収穫する。


「すいか」の箱に一杯あった。


剪定要領は 【大なすび】 と同じ。
ばさっ、ばさっと切る。


根元にスコップを挿し込んで根を切る。


切りすぎて丸坊主になったのもある。


これだけ切った。
箱一杯の【なすび】は食べきれない。


女房殿は美術クラブへ持って行った。
持てないというので、教室まで手伝った。


教室の建物の窓に「かまきり」がへばりついていた。


女房殿の作品 ブルータス

○ 讀賣新聞大和よみうり文芸 
 7月に続き、稲継さんとご一緒させていただいた。

《六人の兄弟姉妹を見送りて幼き日日を語る叔母はも》 ( yosshy 讀賣新聞大和よみうり文芸)

  私の父は7人、母も7人兄弟。現在、母方の1人の叔母と義理の
  叔母2人がご健在。おばさんは「わたしはあほやったけど、あんた
  とこのお母さんと平群は・・・」など会うたびに話してくれる。


《今日もまた独り居の部屋寂しくてテレビのボリューム少し上げたり》 (稲継久嘉 讀賣新聞大和よみうり文芸)




16:50
夕刻の日課・・・

    


2014/08/25 【はくさい】の種まき & 103歳

2014-08-25 21:05:50 | Weblog

処暑が過ぎ、昨夜はコオロギが鳴いていた。
昨日の午後豪雨があって、中断していた畑仕事を行う。
畑に行くと、降った量の割には水たまりやぬかるみはなかった。


【とまと】の跡。


草を引いて、


スコップで起こし、


耕作する。


【はくさい】は毎年8月24日前後に種を蒔いている。
遅くても早くても、葉が巻かないことがあるので、この日に蒔く
ことにしている。
今年の品種は「黄楽80白菜」。


種は小さい。


畝に直接蒔いた方が楽だが枯れることが多く、ポットで苗を育てることにした。
3粒づつ入れようとするが、5粒も6粒も入る。
種は余ったので直接畝に蒔こうと思う。

その後、103歳の近所の方の葬式に参列。
戦前、私の祖父がこの方の祖父に小作などをさせていただいていて、
大変お世話になっていた。

静かに家族だけで葬式をしたいとのご遺族の希望だったので、式場外で
お見送りだけをさせていただこうと出かけた。
私と同じような人がいて、式場に入れさせてもらいお見送りさせて
いただいた。


夕刻の日課・・・

    


2014/08/24 村祭り2014 今年も 『田辺秀行とゴールデンアワーズ』

2014-08-24 21:13:22 | Weblog


今朝は蒸し暑い。


日課・・・ を済ます。

【とまと】の撤去


【とまと】
今年もよく収穫できた。


残りを


収穫する。


茎を


切ってこのまま乾燥させようと思っていたが、


生のままの方が撤去しやすい。体力の続く限り作業した。
茎を撤去し、


支柱を抜く。


中には硬いのがあり、スコップで起こす。


縦の支柱は20本あった。


ここまでが限界。
夕刻、草引きと耕作をしよう。


          NHK Eテレ
14時頃、テレビを見ていると当地域に「大雨洪水警報」が出た。
このあとうつらうつらして、目覚めた時は囲碁は終わっていた。


16:14 強い雨だった。
1時間の最大雨量は 21.0mm(16:30)で、用水路の水ははけない。
24時間最大雨量は 60.5mm(16:50)だった。
夜になり雨は上がった。

村祭り2014
小さい村だが今年も恒例の夏祭りを開催してくれた。


今年は「おたのしみ抽選会」があり、人出は多い。


「田辺秀行とゴールデンアワーズ」は村祭りにずっと出演してもらっている。


最初の出演は2009年。当時のメンバーは12名いたが今は5名で活動している。

 
   のち 


2014/08/23 数独の合間に・・・

2014-08-23 20:22:38 | Weblog


蜘蛛の巣の美しさに見とれていた。
クロスや間隔の広狭があるが、素晴らしいものだ。

もう1週間たったのか・・・ の日課

 
          2014/08/23 朝日新聞
目の体操、「夏の数独特集」。
とりあえず第1問~第4問まで解答する。
一旦切り上げ畑へ。


8時前になっていた。
もう歩いている人はいなかった。


【めろん】の跡。
ここに3本の畝を作る。


「苦土石灰」を撒き、


スコップで掘り返す。


畝間の土を上げる。
ここで休憩。
一旦家に戻り、「数独」の第5問を解答する。
再度畑へ。


「鶏ふん」を


撒き、


土を細かく砕く。
これで畝作りは終わり。


第6問は難問。
10分間どこも埋まらない。
やっと真ん中のブロックにヒントのあることが分かった。
その後はスイスイ。


16:23
遠くで雷が鳴り出した。先日、天気予報のお姉さんが「雷が鳴り出したら
屋内へ避難するように」と言っていた。
きょうは良い子になり家に戻る。

このあとパラパラと数分間雨が降った。19時頃からは強い雨となった。
畑にはいい雨だ。


今週の成果 ○
2万歩超えの日もあった。

   夜になり  


2014/08/22 【すいか】が終わるとなんとなくさみしい

2014-08-22 20:46:28 | Weblog


【かぼちゃ】の2番生り。


歩いていると気候のゆるやかな変化を感じる。
夏の終わりは近い。


アオサギが定位置にいた。
拡大すると・・・


横を向いていた。

畑仕事は


【めろん】畝の


片づけ。

【すいか】 【めろん】の収穫が終わると夏は終わり。
特に 【すいか】の収穫が終わる とさみしい。

夕刻、米ふみ。


before


after

野菜の生育状況(2014/08/22)




【いちご】の苗つくり。


三度目の【いんげん】


【大なすび】
更新剪定後、葉が生えてきた。


【なすび】
この花が生ってから剪定しよう・・・ と何回も繰り返してきた。
踏ん切りをつけないといけない。


【きゅうり】終わり近くなり、いびつなものが増えだした。


【とまと】


ミニは【よしらみ】の味がしてきた。


【とまと】
小さいのしか生らない。


【さつまいも】も


【くろまめ】も茎はどんどん伸びる。
これは1.5mくらいある。


【くろまめ】
一番遅く植えたもの。これくらいが標準の大きさ。


垂直栽培の【かぼちゃ】


一番生りと大きさは変わらない。

   のち