蝗(いなご)
昨日の蟷螂( 2015/09/14 よほどお気に入りのよう )と同様なんとなくかわいい。
子どものころは【くろまめ】の葉に一面にくっついていたがだんだん少なく
なってきた。
蟷螂はきょうもまた最初の位置にとまっていた。
午前中に
買い物。
夕刻、畑作業。
2015/09/07 に蒔いた【早生玉ねぎ】と
2015/09/12 に蒔いた【大阪しろな】【小松菜】が発芽した。
堆肥作り
材料は【とまと】の茎や「草」。
【トマト】の茎の上に邪魔になる【無花果】を切った葉をおき
残っている堆肥をかぶせる。堆肥がなければ普通の土を使う。
さらに「松葉」
をおき、土をのせる。
草、土
草、
土をおく。
「草」「松葉」
土をサンドイッチに積み重ねる。
高くなるにつれ崩れていくので
適当な高さでやめる。
3週間ほど過ぎると嵩がへってくるので、同様に追加していく。
この堆肥は来年4月の夏野菜の土作りに使う。
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます