急に忙しくなり、しばらくのあいだ「 こんなのできた!<3> 」は
休止させていただきます。
早いうちに再開できればと思っております。
昨夜、風邪は最悪だった。
起きいるときは水洟がたらたら。寝ようとすると鼻がつまって息ができない。
今朝は少し良くなった。
【みかんジュース】を
作ってゆっくりしよう。
その前に
再度、写真投稿時間の計測
2016/12/04 より写真の投稿が失敗したり、時間がかかりすぎている。
goo事務局と何度かやり取りをしていて、12月10日の状況
( 2016/12/10 写真のアップロードに時間がかかりすぎる )を詳しく
教えてほしいと言ってきた。
もう覚えていないので再度投稿時間を計測した。方法は
test1 画像(247KB) test2 画像(254KB)
test3 画像(243KB) test4 画像(332KB)
上の4つの画像について6つのパターンで投稿時間の実測した。
(1)4枚を「まとめてアップロード」
(2)日を変えて4枚を「まとめてアップロード」
(3)1枚ずつ「まとめてアップロード」
(4)test1~3を「個別アップロード」
(5)test2~4を「個別アップロード」
(6)1枚ずつ「個別アップロード」
その結果
(1)4枚を「まとめてアップロード」
2017/01/11 22:45:25 投稿
test1 画像 22:46:02 完了
test2 画像 22:46:37 完了
test3 画像 22:47:10 完了
test4 画像 22:48:03 完了
(2)日を変えて4枚を「まとめてアップロード」
2017/01/12 09:35:30 投稿
test1 画像 09:35:56 完了
test2 画像 09:37:07 完了
test3 画像 09:38:05 完了
test4 画像 09:43:10 「サイトからのメッセージerror#2038」
(3)1枚ずつ「まとめてアップロード」
test1 画像 2017/01/12 09:44:35 投稿 09:45:02 完了
test2 画像 2017/01/12 09:45:25 投稿 09:45:53 完了
test3 画像 2017/01/12 09:46:15 投稿 09:46:40 完了
test4 画像 2017/01/12 09:47:15 投稿 09:52:18 「サイトからのメッセージerror#2038」
(4)test1~3を「個別アップロード」
2017/01/12 09:53:30 投稿
test1 画像 09:55:50 完了
test2 画像 09:55:51 完了
test3 画像 09:55:51 完了
(5)test2~4を「個別アップロード」
2017/01/12 09:58:15 投稿
test2 画像 10:00:57 完了
test3 画像 10:00:57 完了
test4 画像 10:00:57 完了
(6)1枚ずつ「個別アップロード」
test1 画像 2017/01/12 10:06:35 投稿 10:07:02 完了
test2 画像 2017/01/12 10:08:02 投稿 10:08:32 完了
test3 画像 2017/01/12 10:08:52 投稿 10:09:19 完了
test4 画像 2017/01/12 10:09:45 投稿 10:10:33 完了
以上を回答した。
一昨日から喉が痛み出し、空咳がでだした。
きょうは鼻がつまり、水洟が出るようになった。
私の風邪の症状だ。
昼食後、ゆっくりしようと図書館に出かけたが、
休館日だった。
Windowsはしょっちゅう更新せよと言ってくる。
タブレットのAndoroidと比べ更新の頻度が多く、時間がかかる。
やっと「構成」になり、
立ち上がるのに20分かかった。
イライラのしっぱなしだ。
ひと目見て誰かわかる年賀状
2017年の手書き手作りの年賀状
年賀状の整理をした。
手書きは少なくなり、その代わりパソコンで作成されている。私もそのひとり。
一見して誰からかわかるのも多い。見て楽しい。
私は2年連続でこない人には、迷惑だろうと出さないようにしている。
ここ2~3年増えてきたのは、「高齢なので年賀状での年始の挨拶を失礼します」というもの。
この人には毎年出している。
風邪薬を飲んだ方がいいだろう。
時々
昨夜はgooブログの投稿に四苦八苦。
2017/01/09 24:00過ぎ gooスタッフからの連絡。
続報は
2017/01/10 15:00頃のスタッフからの連絡
これを読んだだけではなんのことかわからない。
もうすこし詳しく書くと、
(1) 2017/01/09 20:00頃
・ ブログを書いていると突然投稿できなくなった。
「こんなのできた!<3>」を閲覧すると「このページは表示できません」
の画面が出る。
・ goo以外のネット新聞などへはつながる。gooだけ、つながらない。
念のためルーターなどの電源を入れ直しても状況は変わらず。
それ以降、時間をおいて何度か投稿しようとしたができなかった。
(2) 2017/01/09 22:54頃
・ 一瞬、gooブログにつながり、「こんなのできた!<3>」を投稿できた。
投稿した内容を確認しようとすると、また、gooへつながらなくなった。
(3) 2017/01/09 23:30頃
・ 不安定だが「こんなのできた!<3>」が読めるようになった。
・ 時系列に整理すると
2017/01/09 20:00 ~ 22:54 gooに全くアクセスできない
2017/01/09 22:54 一瞬アクセスできた
2017/01/09 23:30 ~ 不安定だがアクセスできるようになった
(3) 利用者に対して「状況」「原因」「今後の対応」など詳しく説明すべきだと思うが
いつもこんな調子。
無料ブログなのでこれ以上追求しないが、有料版を利用している人には不満が
あるだろう。
女房殿の美術教室。
40年以上前、山梨県で買った「ほほえみ」を描いてきた。
なつかし。
早春と見間違う風景だが、今週末は寒くなるようだ。
天気は目まぐるしく変わった。
午前中は晴れていたが、午後は雨、夕方は雹が降ってきた。
夕刻の日課・・・
雨雲が押し寄せてきた。
案の定パラパラと降ってきた。
雨ではなく、
雹 。
直径が5ミリ以上の氷の粒を「雹(ひょう)」、5ミリ以下のものは「霰(あられ)」
なので雹だ。
雹の上を歩くとザクッと音がする。
囲碁クラブの貸し館申請
昨年末、文化協会所属クラブの代表者に書類が送られてきた。
・ 平成29年度の囲碁クラブの貸し館申請書 3枚
・ 「第30回川西文化祭」のアンケート
・ 4月の広報誌の「クラブ紹介」と「新規クラブ員の募集」の原稿
締め切りはまだまだ先だが、おいておけば忘れてしまう。
本日書き終えた。明日見直して提出しよう。
アンケートには能面の展示( 2016/12/06 能面の世界 第30回 川西文化祭 )が
よかったと書いておいた。
のち