朝から日差しがあり、満開の桜を見ながらの畑作業。
温さと適当な雨で野菜がぐぐっと伸びてきた。
その様子・・・
【えんどう】
【そらまめ】
ビニールトンネル内の【いちご】
実が生ってきた。
【ほうれん草】
【早生たまねぎ】
【中晩生たまねぎ】
初めて植えた【にんにく】
【じゃがいも】
【大なすび】が発芽していた。
【かぼちゃ】はまだ発芽していない。
生えているのは草。
作業は、
【えんどう】にビニール紐を張る。
【だいこん】と【はくさい】は花盛りだが
夏野菜の植え付け準備をしないといけないので、
【だいこん】を引き、
【はくさい】を引き、
耕作の準備をする。
先日耕作した畝に「米ぬか」を撒き、
砕く。
その後、草引き。
根の長さは、上に出ている分の3倍くらいある。
【だいこん】、草などは積み重ねて堆肥にする。
もう1週間たったのか・・・ の日課
2016/04/02 朝日新聞
目の体操、「ナンクロ」と「数独」。
「タミ」「イナ」「ハク」 って? と急に聞かれたら答えに窮すだろう。
いろいろな意味があり何を答えていいかわからない。
2016/04/02 17:25
夕刻の日課・・・
満開の桜の下、
面塚公園では「さくらまつり」をしていた。
知っている人から「買うてや、買うてや」と言われるのでパス。
今週の成果 ○
のち
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます