天気予報では曇りのち雨といってたが、暖かい晴の天気。
風もないので【柿】の剪定をしようと決心する。
きょうの剪定はとりあえず
1.上に伸びている枝を切る。
2.枝は横に伸びるように切る。
3.混み合ったところから伸びている枝は1~2本残し、他は切る。
さらに
4.枝が伸びた状態を想定し、風が通るように切る。
を目標に始める。
脚立に上り
高いところは脚立に片足、もう片方は【柿】の枝に足をかけ、
ごしごしのこぎりで切る。よく見ると切り方が足らないようだ。もっと根元で
切らないといけない。
約90分で、
思い切ってこれだけ切った。
一通り枝を切り、
まあまあの出来かなと眺める。
しかし・・・ 別の角度から見ると、
作業前
作業後
作業前後を比較すると、
上に向かって伸びている枝が多いし、枝の数も多い。
もう一回剪定のやり直しが必要だ。
夕刻の日課・・・
驚かしてはいないが
近づくと飛び去った。
■ タマちゃん18歳、きょうも元気
のち