晴の朝。
日課・・・ ラジオ体操。テレビ・ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ 4月鉱工業生産速報
前月比 1.3%の上昇 (前回 1.2%)
指数水準 96.0 (前回 94.8)
基調判断は「生産は持ち直しの動きで推移している」に据え置いた。
月末は畑の生育状況
一番気になる
【めろん】の生育は挽回してきたように見える。
【すいか】の生育は相当遅れている。
①から矢印方向に撮影
【さつまいも】
40本植え、32本根が付いた。根付き率80%。
例年はほぼ100%根が付くのに・・・、今年はヘンな気候の影響か?
【きゅうり】【なすび】【とまと】 遅く植えた分、生育が遅い。
昨年は2009/06/01に【なすび】の収穫をしていた。
ついのすみか【20】 太陽光発電、10年で元が取れる?
わが家は4.44kwの太陽光発電(PV)システムを導入しようと考えている。
4.44kwだと屋上に24台のPVを載せることになる。
価格面について、「Y君」の説明では10年で元が取れるということだ。
本当に10年で元が取れる?
今、導入の必要があるのか?
の疑問がわいてきた。
疑問点
(1)「Y君」の計算の根拠がわからない。
一般的な説明を受けたが、オール電化と太陽光発電の説明を同時に
受け、10年間で元が取れるような試算だった。
わが家に限定しての試算表を作成するよう申し込んだ。
(2)故障はしないという。
10年間24台のPVが故障しないとは考えられない。
(3)使用者の増加、技術革新により、数年で倍の容量の太陽光発電が
販売される可能性がある。
今、すぐに導入する必要があるのか?
など。
■ タマちゃん19歳、きょうも元気

2010/05/30 5:01
きょうの奈良の日の出は4:46。久しぶりの日の出の撮影だ。
朝の風景

ここでバンザイと日課・・・ ラジオ体操。

一部の田には水が入り、

田植えも間近か。

生駒方面。

トリミングしても送信アンテナがはっきり見える。

二上山方面は月が残ってた。

「シラサギ」が

そ~っと道路を横切り、

用水路へ。

用水路で餌探し。

「ガ~公とシロ」は石垣の上から濠を眺めている。
テレビ・ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ 今週の経済指標
2010/05/31 4月鉱工業生産速報
2010/06/01 (米)5月ISM製造業景気指数
2010/06/03 (米)5月ISM非製造業景気指数
2010/06/04 (米)5月雇用統計

「Iオン」で買い物。
お客様サービスデーで5%引きになる。日曜日と重なり大変混雑していた。
以前からきょう買おうとしていた衣服と農業用紐が売り切れだった。他の人
も同じことを考えていたようだ。
主な買い物は夏の準備で「ベープマット」、衣更えで「防虫剤」、

タマちゃんのノミ駆除「サンスポット」。
帰ってきてから天気予報の確認をする。

goo 天気予報
明日の日中は晴の予報。

残りの【たまねぎ】の


収穫をする。

これは昨日収穫した分。紐で括り、軒に吊るして保存する。
■ タマちゃん19歳、きょうも元気

このあと、タマちゃんにとってはいやな日になる。

年3回のノミ駆除。
背中の前部・中央部・後部の3箇所に滴下する。

今朝も寒い朝。
奈良市の最低気温は9.4℃(4:41)、4月下旬並の気温。
最低気温のころ起床。
歳を重ねて早起きになったのか? 寒さで目が覚めたのか?
ストーブで暖をとりながら、もう1週間たったのか・・・ の日課
2010/05/29 朝日新聞
目の体操、「スクエアカット」と「数独」。
快適な朝。
体力・気分とも最高なので、畑作業を一気にする。
きょうの作業は
(1)【いちご】の解体
(2)【えんどう】の解体
(3)【たまねぎ】の収穫
(4)【じゃがいも】の追肥
今年は気候がヘンで生育・収穫時期がずれた。
【いちご】
・ 収穫期間 2009年は 4/20~6/01
2010年は 2/10~5/29
・ 1畝はビニールトンネルを11月、1畝はビニールトンネルを3月に作
り、残りの1畝はビニールトンネルなしで育てたので、期間分散して収
穫できた。
・ 一番美味しかったのはやはりビニールトンネルなしのものだった。
【えんどう】
・ 収穫期間 2009年は 5/10~5/23
2010年は 5/09~5/29
・ 今年の収穫期間は長かった。3~4月頃の生育が遅れていた分、収穫
量は少なかった。
(1)【いちご】の解体
11月にビニールトンネルを作ったもので、2月~5月まで収穫できた。
最後の【いちご】で喉を潤す。
ビニール、ダンポール、黒のマルチを取り外し、
苗を引き抜き
耕作する。
その後に、
【くろまめ】の種を蒔いといた。
続いて3月にビニールトンネルを作った分の解体。
上と同じ手順で撤去する。
ただし、黒のマルチを残しといた。
最初の予定では、マルチを取り外し【めろん】の大畝を作ろうとしてた。
今年は、このまま耕作せず大畝を作ろうと考えている。
(2)【えんどう】の解体
最後の収穫をし、
根から引き抜き、乾燥させておく。
(3)【たまねぎ】の一部収穫
この畝の【たまねぎ】は倒れてないが、
こちらの畝の方は倒れてた。先日、風の影響を直接受けたのだと思う。
この畝の分だけ収穫する。
根を切り、茎を20cmくらいに切り、
天日で2~3日乾燥させる。
(4)【じゃがいも】の追肥
土寄せが不足してるのか、風の影響か倒れてきた。
土寄せと追肥をする。
作業中に農家組合長さんが畑にこられ、
昨年と同じように、とお願いされた。
中味は「吉野川分水」の徴収。
本来は農家組合長さんが徴収簿・キップを作るべきもの。
昨年は依頼されて、徴収簿・キップを作った。昨年分がパソコンに残してあ
るので、そんなに負担にはならない。
2010/05/29 19:31 日が暮れたあとの輝き。
今週の成果
■ タマちゃん19歳、きょうも元気
一足お先におやすみなさい。
寒い一日。
きょうの最低~最高気温は9.5℃(5:19) ~ 20.0℃(13:59)。
4月下旬~4月上旬並の気温。仕舞った冬服を取り出し、
朝・夜はストーブを使用する。灯油が残っていて助かった。
日課・・・ ラジオ体操。テレビ・ラジオ・新聞・ネットのニュースは
○ (米)1-3月期実質GDP改定値
前期比年率 3.0% (前回 3.2%)
午後は「人権教育推進協議会総会」
各自治会から3~4名が出席。どこの自治会も出席者のメンバーは固定し
ている。
私は今年で4回目の出席となった。
この4年間議長は同じ人が務められた。会長、来賓のあいさつも毎年同じ
ような内容だ。
その後、
「Sハイム」事務所へ。
ついのすみか【19】 内装仕様(1) 色選び
先日から内装仕様の打ち合わせをしている。
前回、第1回目の打ち合わせ時は、床仕上、壁仕上、天井仕上、廻り縁、
巾木、扉、収納扉、取手、窓額縁の色選びをした。
いろいろな色見本を見せてもらったが、はっきり云ってどの色がいいかわか
らない。床・壁・天井、どんな色の組み合わせがいいのかわからない。
ショウルームを見せてもらい「この色がいい」というのがやっとだ。
適当にアドバイスをしてもらった結果、
床仕上 壁仕上 天井仕上
玄関ホール バーチB3PMW クラインベージュ クラインベージュ
L・D・K 〃 〃 〃
洋室(1) 〃 〃 〃
洋室(2) 〃 〃 〃
洗面所 ホワイトカララ クラウディピンク 抗菌フリーズホワイト
トイレ ホワイトカララ アランホワイト アランホワイト
に決めた。
■ タマちゃん19歳、きょうも元気

JAへ。
他地域の方の5月徴収分の引き落としが、残高不足でできてなかった。
10日後までに入金するということだった。きょう現在まだ入金されてない。
これで空振り2回目。
中学校同窓会幹事の「T君」から電話があり、会計報告と写真を送付したい
のでパソコンで印刷してほしいとの依頼があった。
「文章は?」 と聞くと、「前回の文章そのままでええ、誰も覚えてへんやろ」

そういうわけにはいかないので、少し変えた。
封筒に貼る住所シールは、前回のをそのまま印刷した。
ついのすみか【18】 庭の片付け
庭の片付けをしないといけない。

ブロックであっちこっち囲ってある。
これを掘り起こし、畑で再利用することにした。

土崩れの防止で並べた。
【きゅうり】を初収穫する。
大きさは10cmくらい。写真を撮り忘れたので後で撮ろう。
夕刻も畑作業

【里芋】 自家製種芋分も発芽してた。

「不器用といふ宝もの」

雨後の筍以上に草が伸びる。

頭上を飛行機が飛んでいた。
どこへ行くのかなと見ているうちに

どこかへ飛んでいってしまった。
初収穫【きゅうり】の写真を撮ってなかった。
どこへ行った?

食卓に乗ってた。
■ タマちゃん19歳、きょうも元気

