大雨警報 ノノ
ノノ
昨日から降り続く雨。
おとといまであんなに暑かったのに
カエルの声も賑やかに ウソみたいに降り続いています。
まだ明日も降るらしく 庭はもう無茶苦茶。。。
きれいに咲いていたお花達も
倒れたり 折れたり 花びらが散ったり。。と
泣けてきます。
この雨 梅雨?前線で始まり 先日発生した台風1号の影響らしい。

畑が気になりますが この雨では畑まで行けません。
遠目で車の中から見ると 田植え前の田んぼみたいになっています。
先日までの夏日の時 水が気になっていました。
去年のあの猛暑で畑に庭に水道の水を凄くたくさん使いました。
結果 水道代は過去最高。
そこで この夏の節約をずっと考えていました。
結果 最近よく目にするトイから水を取る方法。
トイから取る方法。
売っている容器もあるけど高くて買いたくない(もったいない)!
そこで 我が家風アイディア~


家のトイだと切断しなくちゃいけないので
カーポートのトイをはずして ポリバケツに接続してはどうか?
雨がまだ大したことのない昨日の朝
娘2と実験開始です。
トイのホースをはずし(結構簡単に外れた)
下にポリバケツを置き 棒でつなぎます。
(ホースの準備がなかった為f
)
そうすると 棒を伝って ばっちり
アッと言う間に大きなポリバケツに溢れんばかりの水がたまりました。
それをポリタンクに移し バケツに移し・・

雨が止んだ暁には 畑に運ぶ予定です。
まさかこんなに成功するとは思いませんでいた。
いえ こんなに雨が降り続くとは思わなかったので
それ以降もポリバケツから溢れて溝に流れて行っています。
なんだか すご~く勿体ない気になっている娘2と私です。(笑)
それで思いついた第2の案。
畑に置いているポリバケツ。
中央に穴をあけたブルーシートを屋根代わりに張り
雨がポリバケツに流れるようにしてはどうか? ? ?
これを実験してみようと思っています。

単純すぎ?
あははっ^^;
もっと考えることあるだろうにねぇ~
こんなことばかり考えている今日この頃なのでした。
この雨 各地に警報が出ています。
山口では 土砂災害警報がでているそうですし
広島県内も警報だらけです。
これ以上 ひどい雨が降りませんように~。

どうもありがとう

昨日から降り続く雨。
おとといまであんなに暑かったのに
カエルの声も賑やかに ウソみたいに降り続いています。
まだ明日も降るらしく 庭はもう無茶苦茶。。。

きれいに咲いていたお花達も
倒れたり 折れたり 花びらが散ったり。。と

この雨 梅雨?前線で始まり 先日発生した台風1号の影響らしい。

畑が気になりますが この雨では畑まで行けません。
遠目で車の中から見ると 田植え前の田んぼみたいになっています。
先日までの夏日の時 水が気になっていました。
去年のあの猛暑で畑に庭に水道の水を凄くたくさん使いました。
結果 水道代は過去最高。
そこで この夏の節約をずっと考えていました。
結果 最近よく目にするトイから水を取る方法。
トイから取る方法。
売っている容器もあるけど高くて買いたくない(もったいない)!
そこで 我が家風アイディア~



家のトイだと切断しなくちゃいけないので
カーポートのトイをはずして ポリバケツに接続してはどうか?
雨がまだ大したことのない昨日の朝
娘2と実験開始です。
トイのホースをはずし(結構簡単に外れた)
下にポリバケツを置き 棒でつなぎます。
(ホースの準備がなかった為f

そうすると 棒を伝って ばっちり

アッと言う間に大きなポリバケツに溢れんばかりの水がたまりました。
それをポリタンクに移し バケツに移し・・


雨が止んだ暁には 畑に運ぶ予定です。
まさかこんなに成功するとは思いませんでいた。
いえ こんなに雨が降り続くとは思わなかったので

それ以降もポリバケツから溢れて溝に流れて行っています。
なんだか すご~く勿体ない気になっている娘2と私です。(笑)
それで思いついた第2の案。
畑に置いているポリバケツ。
中央に穴をあけたブルーシートを屋根代わりに張り
雨がポリバケツに流れるようにしてはどうか? ? ?
これを実験してみようと思っています。


単純すぎ?
あははっ^^;
もっと考えることあるだろうにねぇ~
こんなことばかり考えている今日この頃なのでした。
この雨 各地に警報が出ています。
山口では 土砂災害警報がでているそうですし
広島県内も警報だらけです。
これ以上 ひどい雨が降りませんように~。

どうもありがとう
