猛暑に近し。。


8月も いつの間にか後半になってしまっててびっくり。
何をしたって言うこともなく
暑くてゴロゴロしていたら1日が終わってた。。
っていう日が多かったような気がする。(恥ずかしい。。f
)
この暑さ 我慢も限界で
8月に入って 遮光カーテンを付け直したり
庭にネットを張り巡らしたり。。
日々は 何気に雑用をしていたけど
でもやっぱり暑くてゴロゴロしていた。。f
この暑さで 洗濯物も夜水洗いをしてから 洗うようにしている。
水道代がまた気になりだしたけど
この暑さだもんね仕方がない
ということで 半月を振り返ると・・
31日が病院でした。
血液検査もいつもの検査も良好~
というから まぁいいんでしょう。。。

4日5日と岡山の夏祭りで
兄や義姉・姪に誘われて 帰省してきました。
以前は春に「桃太郎祭り」としてお祭りがあったんだけど
今は夏に変更になっている。
4日の夜は昔ながらの旭川で花火大会。
2日を通して
よさこい踊りが駅前・商店街・駅東・下石井公園を中心にある。

観覧の私たちにまでシールを貼ってくれて。。(主人と娘2)
その踊り(うらじゃ)のグループ「華舞 鬼蜂」に姪とその娘10歳が入っていて
踊り歩くのを一緒に観て歩いた。
クリックすると映像が見れます。
とっても上手に楽しそ~うに笑顔で踊っていて
踊り1曲1曲 目立った踊り手にはメダルがもらえるんだそうで
二人とも貰って胸で揺れていた。

夜は 兄夫婦と甥っ子のお店(表町)で再会を祝しての大宴会?
暑かったから みんな飲むのむ~

楽しい夜を過ごしたのでした
2日目 私たちはお昼で帰ったんだけど
炎天下の下石井公園での舞いをみたら昨日よりも弾けていていい踊りでした。
夕方審査があり 10数組の中
見事 最優秀賞を取ったと夜連絡があって
我が家でも祝杯を上げて喜んだ。
ほんと かっこよかったし 決ってた。

毎週の練習を1年重ねての優勝。
ほんとにおめでとう~でした。
反面 それを支える家族も大変だなぁ~ と。。。f
次の週 四国は高知で 招待で踊っている姿を我が家はyoutubeで観たのでした。
今月6日は私の誕生日で
大きな声では言えないけど。。。数えでは還暦(スルーしてください
)
いつもなら平和式典に参列して黙祷しているんだけど
今年は 岡山であまりにはっちゃけすぎて足腰痛くて
自宅にてテレビで黙祷させていただきました。
何だか 60を前にしていろいろ考える年になりそう。
最近、ヘルニアが悪化しているみたいだけど
今月の病院の先月の検査数値は 大変よくて
反対に ほんと? と疑うくらい体の節々が痛い。
暑がりだから扇風機や冷房によく当たる。
だから 関節には都度サポーターをしているんだけど
それでも痛くてシップが放せない。
元気で過ごしたいから 気分上々 アップアップに努める。
10日は 母の誕生日。
ずっと91歳だと思っていたら
母から90歳だと怒られた。。^^;v
高島暦を見せられ ほらねぇ~ と自慢顔がかわいかった。
11日。
宮島水中花火大会。
今年は いつも観る堤防に場所取りにお昼に行き
しっかりブルーシートを敷いて帰った。
夕方行くと もう堤防色とりどりに一杯敷き詰められ
成功を喜んで始まるのを待った。
今年はスペシャルゲストで 団地のFさんも参加。
バリバリの広島市民なのに
近くで見たことがないと聞いて驚いた。
花火は 今年はじめ小さいように感じたけど
フィナーレの花火は最高だった。
来年も見なきゃ!
そのための場所取り!!がんばろう!と娘たちと誓い合って
満員の市電で帰宅したけど
案外 早く帰れて よかった よかった。
12日は お盆休みのない娘2。
なので お墓参りに帰りました。
結構お疲れモードで帰宅したのでした。。。ε
この間 ロンドンオリンピックが7月27日から8月12日まで開催されていて
高校野球も始まり
テレビはスポーツの祭典


どうもありがとう



8月も いつの間にか後半になってしまっててびっくり。
何をしたって言うこともなく
暑くてゴロゴロしていたら1日が終わってた。。
っていう日が多かったような気がする。(恥ずかしい。。f

この暑さ 我慢も限界で
8月に入って 遮光カーテンを付け直したり
庭にネットを張り巡らしたり。。
日々は 何気に雑用をしていたけど
でもやっぱり暑くてゴロゴロしていた。。f

この暑さで 洗濯物も夜水洗いをしてから 洗うようにしている。
水道代がまた気になりだしたけど
この暑さだもんね仕方がない

ということで 半月を振り返ると・・
31日が病院でした。
血液検査もいつもの検査も良好~
というから まぁいいんでしょう。。。

4日5日と岡山の夏祭りで

兄や義姉・姪に誘われて 帰省してきました。
以前は春に「桃太郎祭り」としてお祭りがあったんだけど
今は夏に変更になっている。
4日の夜は昔ながらの旭川で花火大会。
2日を通して
よさこい踊りが駅前・商店街・駅東・下石井公園を中心にある。

観覧の私たちにまでシールを貼ってくれて。。(主人と娘2)

その踊り(うらじゃ)のグループ「華舞 鬼蜂」に姪とその娘10歳が入っていて
踊り歩くのを一緒に観て歩いた。

とっても上手に楽しそ~うに笑顔で踊っていて
踊り1曲1曲 目立った踊り手にはメダルがもらえるんだそうで
二人とも貰って胸で揺れていた。

夜は 兄夫婦と甥っ子のお店(表町)で再会を祝しての大宴会?
暑かったから みんな飲むのむ~

楽しい夜を過ごしたのでした
2日目 私たちはお昼で帰ったんだけど
炎天下の下石井公園での舞いをみたら昨日よりも弾けていていい踊りでした。
夕方審査があり 10数組の中
見事 最優秀賞を取ったと夜連絡があって
我が家でも祝杯を上げて喜んだ。
ほんと かっこよかったし 決ってた。

毎週の練習を1年重ねての優勝。
ほんとにおめでとう~でした。
反面 それを支える家族も大変だなぁ~ と。。。f

次の週 四国は高知で 招待で踊っている姿を我が家はyoutubeで観たのでした。
今月6日は私の誕生日で

大きな声では言えないけど。。。数えでは還暦(スルーしてください

いつもなら平和式典に参列して黙祷しているんだけど
今年は 岡山であまりにはっちゃけすぎて足腰痛くて
自宅にてテレビで黙祷させていただきました。
何だか 60を前にしていろいろ考える年になりそう。
最近、ヘルニアが悪化しているみたいだけど
今月の病院の先月の検査数値は 大変よくて
反対に ほんと? と疑うくらい体の節々が痛い。
暑がりだから扇風機や冷房によく当たる。
だから 関節には都度サポーターをしているんだけど
それでも痛くてシップが放せない。
元気で過ごしたいから 気分上々 アップアップに努める。
10日は 母の誕生日。
ずっと91歳だと思っていたら
母から90歳だと怒られた。。^^;v
高島暦を見せられ ほらねぇ~ と自慢顔がかわいかった。
11日。
宮島水中花火大会。
今年は いつも観る堤防に場所取りにお昼に行き
しっかりブルーシートを敷いて帰った。
夕方行くと もう堤防色とりどりに一杯敷き詰められ
成功を喜んで始まるのを待った。
今年はスペシャルゲストで 団地のFさんも参加。
バリバリの広島市民なのに
近くで見たことがないと聞いて驚いた。
花火は 今年はじめ小さいように感じたけど
フィナーレの花火は最高だった。
来年も見なきゃ!
そのための場所取り!!がんばろう!と娘たちと誓い合って
満員の市電で帰宅したけど
案外 早く帰れて よかった よかった。
12日は お盆休みのない娘2。
なので お墓参りに帰りました。
結構お疲れモードで帰宅したのでした。。。ε

この間 ロンドンオリンピックが7月27日から8月12日まで開催されていて
高校野球も始まり
テレビはスポーツの祭典



どうもありがとう
