夕方 畑に行って 葉野菜を間引いてきました。
間引く葉野菜もずいぶん大きくなって
小松菜なんてもう売っている大きさです。
白菜がこ~んなに大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/a882452481e7a4129771f1d0a64ca84b.jpg)
大根も見え出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/3b8d6554a7dae2bb6680311a381588ee.jpg)
もう畑に行くのが楽しみ楽しみ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
大きく育つのを見るのが嬉しくてたまりません。
じゃがいももきれいに大きく育っているし
もう終わりだと思っていたなすびも8本も収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/c8f3d952bf6a248fdc7a24028000ff55.jpg)
今日は HCに行って玉ねぎの予約をしてきました。
いつもは 園芸屋さんで注文するので 銘柄など知らずお任せでしたが
HCでは表があって 4種類の中から選ぶようになっていて
さぁ~て
?? 困った困った。。
そんなの知らないし わからないから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここは広島。 ん?関係あり? とも思ったけど~
「もみじ」って言う苗100本注文しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
収穫期と貯蔵法で選ぶのがいいみたいです。
たまたま?「もみじ」は中晩生で貯蔵も長く大丈夫ってこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
赤玉は そういうのはなく ホッ。。50本。
たぶん 毎年白玉は200本植えているので
苗が足りないから どうするか決めてまた予約しなきゃいけないだろうね。
今年は苗が少ないらしい。
予約以外店頭にはあまりでないということだったので
急いだほうが良さそう。
まずは 今度の週末に畝つくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
先日 ご近所の方に 生の落花生を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/96e805896f5d96be5508ab6686bef785.jpg)
初めて湯がいて 食べたんだけど
出来立てって ホクホクしてて美味しい~~
今しか味わえないんだってv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/1f73d2661a922efe5d7fb3437f8905c8.jpg)
どうもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
間引く葉野菜もずいぶん大きくなって
小松菜なんてもう売っている大きさです。
白菜がこ~んなに大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/a882452481e7a4129771f1d0a64ca84b.jpg)
大根も見え出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/3b8d6554a7dae2bb6680311a381588ee.jpg)
もう畑に行くのが楽しみ楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
大きく育つのを見るのが嬉しくてたまりません。
じゃがいももきれいに大きく育っているし
もう終わりだと思っていたなすびも8本も収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/c8f3d952bf6a248fdc7a24028000ff55.jpg)
今日は HCに行って玉ねぎの予約をしてきました。
いつもは 園芸屋さんで注文するので 銘柄など知らずお任せでしたが
HCでは表があって 4種類の中から選ぶようになっていて
さぁ~て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そんなの知らないし わからないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここは広島。 ん?関係あり? とも思ったけど~
「もみじ」って言う苗100本注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
収穫期と貯蔵法で選ぶのがいいみたいです。
たまたま?「もみじ」は中晩生で貯蔵も長く大丈夫ってこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
赤玉は そういうのはなく ホッ。。50本。
たぶん 毎年白玉は200本植えているので
苗が足りないから どうするか決めてまた予約しなきゃいけないだろうね。
今年は苗が少ないらしい。
予約以外店頭にはあまりでないということだったので
急いだほうが良さそう。
まずは 今度の週末に畝つくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
先日 ご近所の方に 生の落花生を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9f/96e805896f5d96be5508ab6686bef785.jpg)
初めて湯がいて 食べたんだけど
出来立てって ホクホクしてて美味しい~~
今しか味わえないんだってv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/44/1f73d2661a922efe5d7fb3437f8905c8.jpg)
どうもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner009.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)