晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

広島造幣局「花のまわりみち」

2013-04-16 17:47:28 | 日記
                晴れ 

今日は 夏日の予報に 
初夏の装いで造幣局まで行ってきました。
今日から始まった八重桜の咲く「花のまわりみち」を見学するためです。
バスに乗って五駅まで行き シャトルバス(¥160-)に乗り換え5~6分。
コイン通りのはずれです。

今年は早目に咲き出していたので どうなるのか心配でしたが
ここ最近の寒さで今が盛りでした。
もちろん八重桜だからですけど。
同じく大阪でも今日からなんですね。
「あさイチ」のオープニングで紹介されていましたが
広島もだよ~ と突っ込みを入れたかったのは 私だけ? 

初日の午前なので 多くないだろうと思いきや
大勢の人でいっぱい。

ひょっとして 桜よりも多かったかも。。(多い
ほとんど毎年見ているけど ボンボン咲きがとてもかわいくて好きです。
それに珍しい 鬱金(うこん)桜とか御衣黄(ぎょいこう)

花色が黄緑色で珍しい桜です。
なんとなく気になる今年の桜。
今年は「糸くぐり」という桜だそうで 

今まで興味なかったのか。。初めて見る桜みたいで楽しみでした。

どこを回っても人・人・・人・・だったけど
すれ違う人たちの言葉が大阪弁交じりとか博多弁ぽかったり
観光バスもずいぶん来ているようで
「こんなにいっぱいあるとは思わなかったね」など話し声が聞こえてきました。
そうなんです。
56種219本あるんです (パンフレットによる 

さすがに 一重の広島江波山桜はもう咲き終わっていましたが。。
ずっと歩き回ってたので 足首が痛くなり
ほどほどで終わりにして
コイン通りで食事をして 帰りのバスに乗り込んだのでした。

コイン通りのユルキャラくんもいた。 

今日は本当に夏日でした。
薄着で行ったのに 暑かった。
日傘や帽子の人が多かったけど帽子被るべきだった。。。

シーツなど大物をいっぱいお洗濯。
良く乾きました。



また行こうかなぁ~ いきたいなぁ~

 

          
              どうもありがとう 



 
              広島ブログ