晴れたらいいね♪

主人の定年でガラッと生活が変わった( *´艸`)我が家も早8年。娘も居る毎日を綴っています。

今日は6月5日♪

2011-06-05 22:11:42 | 日記
                  くもり     

空いっぱい白い空。
午後ほんの少し雨が降りましたが
いつ降り出してもおかしくないような天気の1日でした。

今日は 6月5日。
珍しくカレンダーに予定がビッシリな1日。

今日は 孫ちゃんの誕生日です。
2歳になりました。
3日かかりの大変なお産から もう2年です。
早いものですね~。

娘2を送って行って

     市役所のクールビズ。緑のカーテンがもう見えます。 
帰りに少し孫ちゃんに会いに行きました。
プレゼントの額と(バースディケーキは親たちが用意しているので)高木の和菓子を持って。
(これまたいらないことですが 卵アレルギーがあるので あんこものです)
和菓子で ハッピーバースディ~ です。

ばぁば手作りのキッチンセットは 写真で見せました。
なぜなら 明日からやってくるから。 
本人 誕生日が何だか分かってなくて いつもと同じ遊びに熱中。
なぜかバイキンマンに あんぱんち!を受けて じぃじもばぁばもバタ~ン
楽しいひとときでした 

それから 今日は 町内一斉清掃日。
7時からなので 
娘2のお弁当も作らなきゃいけないし
出かける支度もしなきゃいけないし で てんやわんや。
こんな時じゃないと ご近所の方と話すことがないので
大切な時間でしたが 
今日は 早々に終了 退散です。

帰宅してから 干していたホットカーペットを片付け
やっとお部屋は夏模様~ 
畑にも行って 野菜を観察。。
まだまだ夏野菜は実がつくほど大きくなってなくて
玉ねぎ ジャガイモの収穫が楽しみになってきました。



ユスラ梅が真っ赤に熟して美味しそう~ 
         ってちょっぴりすっぱくて美味しい~(食べたのかい!)

やっと落ち着いてお茶をしているともう3時過ぎ。
娘2を迎えに行く時間です。

   ビルの裏は お散歩にいい土手でいい眺めでした。

とまぁ
今日も慌ただしい1日なのでした。





         
         どうもありがとう 



マイブーム

2011-06-04 17:06:50 | 日記
あれこれ大忙しの中 らっきょう漬けをしました。

あまり食べないんだけど 法事のときにお義姉様方が 
いろんな漬けものを持ってきていて御馳走になりました。
らっきょう漬けは 簡単漬けだと言うので 私も挑戦です。

昨夜 皮をむいで 塩漬けにしておいたらっきょうをサッと洗い流し
熱湯に10秒くぐらせ 冷まして 簡単漬けに漬けこみました。
私流に 果糖を少し入れてみました  さて?

はい 完成です。    
大粒なので1週間くらい漬けておきましょうか?
楽しみ 楽しみ~

今朝 JAの朝市で 青梅を買って来ました。
そろそろ 梅酒を漬けこむ季節。
2袋ゲット!

今年も美味しいのを作らねば。。。と堅く思っているのであります。 
去年 NHKの「あさイチ」で紹介されたレシピで 絶賛だったので作る気満々。
婿殿も 大喜びだったので ね 
この青梅 当分このままにしておいて色がついて来てから漬けます。
違いの出る果糖と清酒 を入れて  
去年の梅が少し残っています。

梅酒は あっという間になくなりましたが
時々 梅を食べるのが楽しみ。  
これだけは 作らねば。。  


今年は もうすでに しょうがは漬けています。
お寿司屋さんのガリと同じに出来ました。
まだまだ 新ショウガを売っているので また作ってもいいかな?


畑に出てきたタケノコの竹。
先日 のこぎりでいろんな形に切って 干していたら変形しちゃったけど
娘2の残り花を私流にアレンジしてみました。

どうかしら。。


なんて

いい主婦してるでしょ      へへ       へへ  





痛い痛い言いながらね  f 





          
         どうもありがとう 



あれこれ大忙し 

2011-06-04 16:38:14 | 日記
                晴れ  

晴天だけど 裏山はやっぱりもやっている天気。
晴れも今日までと言うので する事がいっぱいです。

そうそう 夜中2時前 地震がありました。
ここは 震度2 西広島は震度3 だそうです。
震源は 島根県東部。
ゆうらり ゆうらり とゆっくりちょっと長く揺れたので
次があるかも。。と怖かったです。
でも 東日本の方々はいつも感じている地震。
同じ体験をして 怖さ 不安さを感じました。

娘2は アレンジメントの練習に大忙し。
レッスンだけじゃなく
毎日お花を買ってきてアレンジの練習に励んでします。
ただ今 リビングから玄関までお花でいっぱいの我が家です。
         
(残り花は 外にも。。)
筆記テストもあるのでその勉強も。
こんなにまじめな娘2を見るのって。。。
          あはっ~ 叱られそうだからナイショ・ナイショ~

私と言うと
明日が孫ちゃんの誕生日。
トールで見つけたキッドをペイントしました。
やっと昨夜 完成~ と言うことに。。きりがありませんし ね。
今日は仕上げのニスをカ-ポートでしましたが 風はあるけど汗だく。。

スプレーニスなので 早いけど 押すところが硬くて 
わぁ~ 人さし指が腱鞘炎の手前。。 指に湿布ですf

そして 4月の始めに宣言したお花の苗のボランテイア。

苗の生育状態をパチリ 

いっぱいいろんな種類を植えたので 訳が分からなくなって大変。 
夏 水やりの楽な植物がいいだろう。。と種を蒔きました。
が やっと  こうなりました。

 オアシスベッドで育てたのと 種まき土に蒔いたのとは違いが出ています。
大きく育った苗を植え替えていると 土がなくなってしまい。。中途半端に。
いつもなら 買いにつれてってくれるところだけど
何せ試験前の娘2。
必死でしているのを見ると 言えない。。。
明日にしましょう~

庭の花を観ていると 奥の方で白いものが。。
ニゲラが咲き出していました。

草もいっぱいだけど 緑鮮やかな庭がとても気持ちいい。

デュランタ 植え替え苗を木陰に置いて上げました。

やたらに増えた紫カタバミ。

茎が食用になるんですってね。びっくり! 驚き~ 




          
         どうもありがとう 



体調不良

2011-06-02 23:32:28 | 病気
                     くもり  お昼 雷雨 

裏山は一日じゅう山頂が見えず 雲の中。
お昼 雨がポタポタ落ち出したと思ったら 雷です。
雨は大したことなかったけど
雷は近くに幾つも落ちて 地響きの音がたまらなかった。
これで 梅雨もおしまい?なんて冗談はまだ通じませんねぇ~ f

今日は娘2の認定日。
ハローワークから帰ってくる時間を計算して 楽々園で待ち合わせ。
お買い物をして 用事を済ませたらもう12時。 
回転寿司のガラガラで仕留めた1000円券があったので 今日はランチ。 
500円で2人ランチが出来ました~

ところで ここのところ ずっと体調がよくなくて
体じゅう関節が痛くて 昨日は1日中ゴロゴロ。。寝てばかりいました。
そのせいか 今日はちょっと良くて一安心。
でも やっぱり腰は痛いし 足も痛くて立ちあがるのに一苦労。

動き回っている時の方が体が動くんだけど
後 固まるからやねっこい~のですぅ。
ふぅ~ どうなっているんだろう?私の体。

でもでも お花を観るのは忘れていません。
昨日咲いていて傘をかけてあげた庭咲きのアマリリス。

いろんな球根が邪魔をして 大丈夫かなぁって思っていたけど
今年もきれいに咲いてくれました。
さつきも花つきが悪くて10輪くらい。

手入れをして来年はもっと咲かせたいと思っています。

朝晩と昼間の温度差が激しいので 体調管理を良くしないと
また 壊してしまいそうです。
衣替えのシーズンですが 今年は5月が暑かったので
すでにもう衣替えは完了しています。
クールビズももう始まって 主人にも半袖ワイシャツを買って準備万端。
まだまだ朝晩は冷えるので 着るものに困る毎日です。

我慢をしないで 
体を冷やさないように気をつけようと思うのでした。







          
         どうもありがとう