Y's Wine Lovers Diary

ワイン好きのワイン&ワイン修行日記

MENUデキャンティングポーラー

2016年02月21日 | ワインスクール
ワイングッズをいろいろ見ていて欲しいなぁと思っていたものをゲットしました。

ボトルの口に差し込んでからグラスに注ぐだけで時間をかけてデキャンティングしたいように開くというポーラー。



購入したのはデンマークはMENUのデキャンティングポーラー。



MENUのにも、いくつかタイプがありますが1番安いセレクションを買いました。

私が買った時はヨドバシ.comでセレクションが2,400円(税込)と1番安かったです。

偽物も出回ってるらしいのですが(^^;;これは貝印が輸入販売する正規品。

使ってみると700円位のデイリーワインでも美味しくなりましたよ(^-^)



ベンチュリパイプを応用、空気を取り入れる穴がミソなんですね~

これはかなりの優れもの、デザインもかっこいいですし、液だれもしません。



最も良いお値段のワインはデキャンターでデキャンティングしてます。

ワイン好きの人へのプレゼントに丁度良いかなぁと思ってます。






温度計

2016年02月19日 | ワインスクール
ワインスクールでワインの温度管理について学びました。

スパークリング 6-8℃

白 6-12℃

赤 軽め 12-15℃

赤 重め 16-20℃

甘口 6-8℃





数度の差で味の感じ方も変わるのでシビアであり、温度管理は重要と言えましょう。

というわけで温度計が必要だなーと思いました。

「ワイン温度計」で検索するとボトルベルトタイプの温度計が出てきます。

簡単かもしれませんがボトル表面の温度であり、厳密には中身のワインの温度ではありませんよね。

ということで簡単なガラス製のアルコール棒状温度計を買いました。

190円と安かったですし…

ボトル用には30㎝のものをグラスに注いだもの用に15㎝のものを買いました。




参考リンク

ワインの飲み頃の温度と赤ワインや白ワインの提供時の適温とは?


ワインの美味しい温度

家庭用ワインセラーの最適な温度設定とは



第4期 ワインスクール 第一回

2016年02月18日 | ワインスクール
2007年頃からワインを飲み始めた私、1日だけどワイン講座とかは受けたことがあるものの本格的なワインスクールには通ったことがありませんでした。

いくつかワインスクールを調べたりしましたが、仕事のスケジュールが合わなかったりしていかずじまいでした。

数年前からお邪魔しているワインショップでワインスクールを開催されており、今年自分の休みと曜日が重なったので思い切って参加することを決めました(^-^)

ワインの基礎知識的なもの、用語や作法などなにげに知っているものの系統立ててはよく理解しておらず、きちんと学んでおくことが必要だと思っていました。

この機会に整理してきちんとした知識と技術を身につけたいと思います。

この日はまず座学でワインについて、種類や作り方、歴史、ぶどうの品種、不良について、テイスティングの仕方、ワインの飲み方、グラスやワインの温度、料理とのマリアージュ、ワイの流通などについてお話を聞きました。



引き続いで60種類のアロマサンプルの匂いを体験。





最後に5種類(白2種、赤3種)のテイスティングを行いました。







いずれのワインもグレード高い有名どころのワインで、教材提供していただけてありがたかったです。

ワインショップオーナーの講師の先生と総勢11人でのテイスティングレポートの情報交換はとても有益でした。

やはり良いワインでテイスティングを学んだほうが効果的ですもんね(^^)/

予定時間を超える充実した内容でした。

次回もまた楽しみにしています~(^-^)