4月7日水曜日夜7時からヴィノテラスの第6回目の授業、その後ヴィノテラスでははじめてのオンラインテイスティングの授業がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/3fdf6f1554fdda08c9345d118722ad84.jpg?1617873828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/c3950d7301eee3155300879454d19836.jpg?1619366812)
第6回はアルザス&ロレーヌ地方とブルゴーニュ地方でした。
ブルゴーニュは重要ポイントですね。
またアルザスも侮れませんね。
ちなみにADVでは先週の第5回がブルゴーニュ地方とアルザス&ロレーヌ地方でした。
なので多少予習ができている状態でしたが、クランクリュなどを覚えるところが沢山でまだまだです💦
さて、、
ヴィノテラスでははじめてのオンラインテイスティング授業。
スクールから事前に100ミリリットルの小瓶が4つ届いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/3fdf6f1554fdda08c9345d118722ad84.jpg?1617873828)
100ミリリットルなので分ければ後で復習ができると思います。
一度に飲みきるとボトル半分以上になりますしね💦
INAOのグラスを用意してテイスティング事業開始。
ブラインドテイスティングではないので、飲みながらテイスティングのホームを固める術を教えてくれました。
ワインはシャブリのシャルドネ、アメリカはカリフォルニアのシャルドネ、ロワールのソーヴィニヨンブラン、アルザスのリースリングでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b5/c3950d7301eee3155300879454d19836.jpg?1619366812)
カルフォルニアのシャルドネはリッチでした。
授業の後は眠たくなって爆睡でしたw